教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

高3男子です 1ヶ月前にヤクルト工場就職試験落ちました 筆記試験も時間に間に合わず半分しかいけませんでした

高3男子です 1ヶ月前にヤクルト工場就職試験落ちました 筆記試験も時間に間に合わず半分しかいけませんでした面接のことなんですけど待機室で待っていたら何人か入っていくのを見つけてしまってまさかと思って面接受けたら6人いて1人は進行役だったんですけど就職試験の面接官は6人ぐらいが普通なんでしょうか? そこで焦って上手く話すことができませんでした

続きを読む

2,745閲覧

回答(2件)

  • 同じく、9月に大手食品工場の就職試験を受けました。 代表取締役社長含め、面接官は6名おられました。 やっぱり大きい所だと、工場と言えどみる人数多くなるんでしょうね。手間を省くため、というのもあると思いますが。

    続きを読む
  • 大卒の面接は、大手だと1~3次面接と3回に分けてやります。1次は若手の採用担当などが面接官で、2次は課長や部長。3次の最終面接は役員と部長とか。 高校生の採用は、一回の面接で決めなければならないので、どうしても勢揃いで面接官の人数多くなるんです。 SPIの対策はやってないのですか?うちを受けに来る高校生は、みんな対策本を付箋だらけにしてやってますよ。 頑張って。まだ2回3回チャンスありますから。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ヤクルト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

工場(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる