教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

自分は現在システムエンジニアを目指すIT系の専門学校に通っている者なのですがそこでは大卒資格も同時に取れるという仕組みに…

自分は現在システムエンジニアを目指すIT系の専門学校に通っている者なのですがそこでは大卒資格も同時に取れるという仕組みにひかれて通う事となったのですが、現在2年後期で全くシステムエンジニアとしてのスキルが身について無いように感じます。日々続く国家試験の勉強、過去問をひたすら解くだけでプログラミングはちょっとの実習だけ、自分の進路選択は間違っていたでしょうか。大体は間違っているというのは自覚できていますが、このまま学校外でもITを学んで卒業までに間に合うかがとても不安です。ただひたすらに自信が持てません。読みづらい文章で大変申し訳ございませんでした。

続きを読む

155閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(4件)

  • まず、 大卒資格も同時に取れるという仕組み ということを考えます。 ①高度専門士(4年制専門学校) 大卒並という表現をよくしますが、「大学院の受験資格があるだけ」のことです。大卒資格ではありません。新卒採用では、ほとんどの会社で専門士と同じ扱い(給与・待遇)になります。採用条件が、大卒・大学院卒の会社には応募できないということです。 ②通信大学とWスクール 4年制専門学校が通信大学と提携しているもので、専門学校と通信大学のWスクールになります。これなら、通信大学を無事4年で終了・卒業すれば大卒資格は同時に取れます。(ただし、通信大卒は全日制に比べ扱いが落ちる) ①ではないのですか? それならただの専門卒ですよ。 本題です。 SEはプログラマー職よりも、学歴が重要視されます。事実、大手Sler会社の採用条件は大卒以上が多いです。専門卒がSEになるという道は、基本SES(派遣型SE)がほとんどです。 システムエンジニアを目指すなら、専門学校ではなく大学に進学すべきでした。その意味では「自分の進路選択は間違っていた」のは事実です。 SEになる、プログラマーになるなんて職種はどうでもいいですから、専門学校生としてIT職にどうやって就くかを考えてください。 自宅でどれだけ勉強されているのでしょう?まさか学校だけではありませんよね?IT系専門学校生は学校関係なく、自分でどこまで勉強しているかが大事です。学校だけではだめなんですよ。 ①プログラミングの勉強 ②ネットワーク関係の勉強 自宅に数台のPCと、サーバでネットワーク環境を作り、そこで勉強するのです。

    続きを読む

    なるほど:3

  • 実際の業務というのは、実務経験を積まないとわからないことも多いよ。 学校で教えられるのはシステムエンジニアに必要な知識のほんの一部だけ。 システムエンジニアの業務は、ITに関する幅広い知識を前提に、顧客の業務をシステム化することになるので、その顧客の業務を理解する知力・知識も必要になってくるので。 そういうのは実際の業務経験で得られる物。 焦る必要なんて全くないから。

    続きを読む

    なるほど:1

  • 新卒でSIerにシステムエンジニアで入社する場合、基本的には全員が実務未経験です。入社後に研修やOJTで実務を学んでいきます。ですので在学時にシステムエンジニアのスキルが身に付いていなくても問題はありません。プログラミングは可能なら在学中に独習も含めてやっておくと入社後役立つ場面はあります。

    なるほど:1

  • 専門学校では実務レベルのプログラミングは学べないですよ。 実際に現場に入ってのOJTで学べると思います。 学校で行う勉強とは別にレンタルサーバーを借りてホームページを作って公開してみたり、身近にあるandroidアプリを作ってみたりする方が学べるものがあると思います。 JavaならAPIの実装の中身を見てみるとかですね。

    続きを読む

    なるほど:2

< 質問に関する求人 >

システムエンジニア(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

エンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる