教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

「怒り」の感情の出し方についての質問です。

「怒り」の感情の出し方についての質問です。私は22歳の男なんですけど私はどうにも人よりストレスの我慢許容量が多いのか限界に来ると爆発しそうになり理性が押さえられないほどに怒りが込み上げるといったことがたまにあります。例としては最近、コンビニのバイト先の私より年は上ですが歴は三年後輩の男がいるのですが、この男は立場上先輩である私の注意や引き継ぎ、指令をひとつも聞く耳を持たず、「僕は売れると確信しているんです」「僕は仕事が丁寧なんです」等といって勝手に私の担当だった揚げ物の仕事を奪い、さらにはトイレ掃除に一時間以上もかけることを「時間配分を考えてほしい」「仕事は一人でやるものではない」と注意しても「それはあなたが適当だからです」と返し、バイト先では腫れ物になっていたのでなんとか彼を教育しようと頑張ったのですが彼は「僕が暇になるのであなたはレジに立つだけで仕事をしないでください」「あなたが暇だろうと知りません。僕が暇になったら大変じゃないですか」といって仕事の分担を無視、私が仕事をやろうとすると私を押し退けて「やらなくていいので」と。商品を並べた棚はぐちゃぐちゃで、ドリンク補充に入ればレジが並んで呼んでも「僕は補充で忙しいのに何人かならんだくらいで僕を呼ばないでください」といい、挙げ句の果てには「あなたは暇でいいですね。僕は忙しくて大変なんですよと」言われました。シフトの五時間頭に血が登り、袋詰めのてがなぜか震えて商品を落として客に怒鳴られ、、顔が怖いと客に怒鳴られ、なんとか笑顔で接客しなければと思いながらも自分の感情をコントロールできませんでした。なんとかその日は五時間乗りきったのですがこのような場合皆さんはやはり怒ったりしないものなんでしょうか。頭に血が上ると怒りをこらえるので必死で腸が痛くなったり頭痛がしたりします。まあこの後輩は店長や他の人間が注意しても行動が収まらず私以外の全てのメンバーに匙が投げられた人だったのですが…私はどのようにして怒りを内なる怒りを抑えればよかったでしょうか。 その前には自動車学校の教官に「お前は運転も下手な人間の屑だ。お前のようなやつは人として終わっている。お前のような男ではなくかわいい女の子と乗りたかった。」と言われキレそうになりなんとかこらえて「すみません」といったのですが、このときも頭が真っ白になり手が震えて思考が働かず教官の更なる怒りを受けることになりました。 このように私はどうにも怒りを溜め込むタイプらしく、なんとか抑えて冷静に振る舞おうと必死にやるのですが、そうすると二日くらい怒りで頭が一杯になり体がだるくなり、頭痛と吐き気、お腹の痛みが出ます。とはいえ私は人に注意したり指摘したりしたことはあれど感情むき出しで怒ったことがないため、「怒り」の出し方がわかりません。私ももういい年ですから仕事などでは感情むき出しの怒りではなく指摘や理由を明確に冷静に怒らなければいけないと思い実践しているのですが、理屈ではなく感情が抑えきれないほど頭に血が上ってしまうことがたまにあるのです。後頭部がものすごい痛みになるような。 更に私はどうにもなめられやすい?親しみやすい?のか人からの質問、クレームなどを受けやすいみたいで。昔から理不尽な言われをすることが多々あります。とはいっても話すのが苦手とか暗いとかそーゆーのはないと思うんですけど…人と話すのは好きで同級生老若男女仲良く話しはしますから… 皆さんは自分の「怒り」とどのように向き合っていますか?参考までに教えていただけたら幸いです。 長文失礼しました

続きを読む

11閲覧

回答(1件)

  • まず文章からの印象ですが、 頭の回転が早過ぎて、常に色々考え過ぎちゃうのかもね。記憶力も良いみたいだし。 1日の間にちょっと意識してボーッとする時間を作っても良いかも。 スティーブ・ジョブズとか頭使う人は禅の瞑想を生活に取り入れてるとか聞くし。 本題の怒りの処理だけど、 私もバイト仲間みたいな人は腹立つけど、質問者ほどにはならないのは、 ・相手を完全に見下して真面目に聞かない(「また始まった。ウザー。」くらいの気持ち。相手はサルだと思えば期待値も減る) ・心の中で相手に悪口を言う。 ・地味に仕返しする。(相手のミスに気付いても教えないとか、此方が教えてあげる立場でも放置とか。) ・クレヨンしんちゃんのねねちゃんのママみたいに、誰も見てない所で発散する(慣れたらイメトレだけで充分になる) こんな感じかな? 積極業だと腹立つお客さんも多いので、 「いつでも笑顔」 は心掛けてました。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

掃除(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる