教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

僕は高1男子で、将来宇宙物理学者や、研究医などの研究職に就きたいと思っています。

僕は高1男子で、将来宇宙物理学者や、研究医などの研究職に就きたいと思っています。ネットで調べていると、研究職は大学や大学院を出た後に就職先(研究するところ)が少なかったり、給料が低いことが多かったりするというのをよく見るのですが、研究職を目指す場合、給料が低いのは覚悟しなければならないんでしょうか?

119閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    <一般企業の研究職> ・最低でも旧帝大の院卒を ・新卒の採用数はそんなに多くない(要するに難関) ・それなりの企業なら年収良いと思います ・一生安泰の保証はない(あのタケダ薬品の研究職ですら・・・) <大学の研究職> ・博士課程はマスト ・教授に気に入られたり、目的の研究分野でポストに運良く空きがあれば ・助教とかだと数年契約だったりする(もちろん給料も安い) ・研究にかかるお金は研究成果を上げて自分で手にしなければいけません。 (湯水のように大学が恵んでくれるものではありません) ・准教授(40代前半?)あたりになれればまぁ、安定かな?

    なるほど:1

  • 製造業の研究職です。 就職先がどれだけあるかは専門分野や出身大学院のレベルによってピンキリです。例えば、今なら情報系が専門の人は企業から引く手あまただと思いますが、天文学が専門の人は就職に苦労するかもしれません。専門分野は興味関心とも深く関わるので就職難易度だけで決めるべきではありませんが、なるべく高偏差値の大学は目指した方が良いでしょう。 ちなみに、大学の先生になるのはかなりの狭き門です。 給料が低いといっても、生活は十二分に可能です。年収1000万円にはなかなか届かないよね、というぐらいです。

    続きを読む
  • もちろんです。

    なるほど:1

    ID非表示さん

  • 研究職になるには その分野の大学の修士課程か博士課程まで 進む勢いでないと なかなか

< 質問に関する求人 >

研究職(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

新卒(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる