教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

化学品の製造工場勤務です。 今年に管理職が変わってから、なんでもかんでもチェックリストで管理するようになりました。(毎…

化学品の製造工場勤務です。 今年に管理職が変わってから、なんでもかんでもチェックリストで管理するようになりました。(毎月2回のPPEや安全靴の帯電?のチェックなど)チェックリストを作るのは良いのですが、チェック漏れがあると全体朝礼で名前を公表され吊し上げられます。 正直、頻度や項目が多く、形式上やってるって感じです。 安全意識を高めるには良いかもしれませんが、ホントに必要なのか?ただ○つけるだけで、もし事故等あったときに管理職が責任逃れのためにやってるのではと思ってしまいます。 結局、自分の安全は自分でしか守れないので余計な仕事じゃないですか???

続きを読む

50閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    チェックリストの項目が多い事。が、問題なのか? チェック漏れがあると、名前を公表される事。が、問題なのか? で、回答が変わってきマス! 前者の場合「チェックリストを減らす」よう交渉すれば、イイ話。 完全に「標準動作化」されてイル項目は、削除してもイイと思われマス! (「忘れがちな項目」だけ残す。というのもアリです!) 後者の場合「チェック漏れ」を無くせば、問題ナイ話。 コレは、各人の努力しかナイでしょうが、 前者を、先に実行スル。 のも、一つの手デス! 参考になりましたか? SUE.

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

製造工場(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

工場(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#製造できる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる