教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

損害保険会社は給料を公開していませんがなぜですか? 自動車の任意保険は入った方がよいと思いますが保険会社職員の給料が分…

損害保険会社は給料を公開していませんがなぜですか? 自動車の任意保険は入った方がよいと思いますが保険会社職員の給料が分からなければ保険料の妥当性がわかりません。最近、損保会社の給料は30歳で千万円に達するというサイトニュースを見ましたがそうなのでしょうか? 保険料が職員の高給に消えていくような保険会社なんて入ったら大損になります。

続きを読む

287閲覧

回答(5件)

  • 原価が分からないと商品を買わないってなかなか難しいですね。。。損害保険会社も職種によって給与はさまざまです。グローバルな総合職で出世コースの優秀な社員は40歳で1000万に到達できるかも知れません。エリア総合職や一般職、コールセンターのスタッフ(エリア職とか一般職とか言われます)まで職種が幅広いです。会社の同僚の奥さまは大手損保で自動車事故対応を担当していますが、手取りで20も無いって言ってました。保険は事故対応能力や支払い能力で判断すべきであって、従業員の給与で判断するものではありません。

    続きを読む
  • >損保会社の給料は30歳で千万円に達するというサイトニュースを見ましたがそうなのでしょうか? ↑ どんなサイトですか? どうせ、やっかみからくる妬みのサイトでしょうね。 30歳で1千万円なんて、有り得ませんね。 隣の芝は青く見える の類でしょうね。

    続きを読む
  • 給与は公開されています(上場企業ですから当たり前です)。 人件費率は約5%程度だろうと思いますので保険料が給与に消えているとまでは言えません。 最も支払いが多いのは保険金で約70%前後です。 保険会社は大企業ばかりですから、30歳で1千万円程度(総合職の場合)は他の大手企業とそれほど変わりません。 メーカーは業績を上げるために設備に投資しますが保険会社や銀行、証券会社など金融機関や商社は人(社員)に投資せざるを得ませんから給与としては高くなるでしょうが、それに比例する能力や仕事を要求されます。

    続きを読む
  • 例えば自動車を購入する時に、ディーラーの給与がわからないと自動車価格の妥当性がわからないと言っているのでしょうか? 保険会社なんて保険料収入、準備金、給与を含める経費などは公表されています。むしろ透明感のある業界ですよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

損害保険会社(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

保険会社(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる