解決済み
仕事もバリバリこなしながら、家庭も大切にできている人はいますか? 私は35歳、2児のワーママです。5年前に育休から復帰し、当初は時短で子どもの保育園送迎や家事のほとんどをこなしていました。会社が大手企業ということもあり、本人が希望すれば残業の少ない部署に配属されます。当初は、そのことにとても感謝し、限られた時間の中でいかにパフォーマンスを上げるかを意識してしました。 ただ、「貴重な30代、もっと経験を積んで実力をつけたい」と思うようになり、1年前からフルタイムに戻り、この春から残業の多い部署で働いています。 今は実家や主人に助けられながら働けていますが、上司から先日、「もっとキャリアアップにつながる仕事をしたくないか」と、新しいポストを打診されました。 元々やりたかった仕事内容ですが、休日も仕事相手との関係作りのためにイベントに顔を出したりする必要があり、今より家族と過ごす時間が減ることは目に見えています。 女性で仕事に打ち込んできた先輩は、イベントに子どもを連れて行ったりしてきた人もいますが、まだ小さな子どもを連れ出すには主人の同行も必要で、その主人が家族だけで時間を過ごすことが好きなタイプなので、毎週連れ回すことは主人のストレスにもなりそうと、心配しています。 「これが、入社以来やりたかったことにありつける、最後のチャンスかも」 という気持ちと、「そのために、家族をないがしろにして良いのか」という気持ちで悩んでいます。 私が打診されている部署の男性(奥さんが専業主婦)は、家にはほとんど帰らず仕事に打ち込んでいて、「自分のように、仕事を半分趣味として、とことん取り組んでくれる人と働きたい」と話されていて、この仕事にチャレンジするのは生半可な気持ちではいけないんだな…と、改めて痛感しています。 今まで、どちらかというと悩みながらでもキャリアアップを目指されてきた方がいらっしゃれば、その時のご経験や、家庭との両立のためのアドバイス、もしくは、仕事に打ち込んできて家庭に時間を割かなかった方からの、良かった点、後悔している点など、様々な観点からのアドバイスをいただけると有難いです。 よろしくお願いします。
1,188閲覧
1人がこの質問に共感しました
子供には母親が必要な期間があります。 私の育った家庭は父は公務員で母はキャリアウーマンで家庭より仕事を優先する人でした。 温厚で優しい父でしたが、母とは小学生~高校生までほとんど接したことが無いくらい距離がありました。 父の祖母が同居していたので私の母親代わりをしてくれていたのですが… やはり子供の頃は寂しかった記憶があります。 現在、私は自分で会社を経営していますし主人も全く職種の違う会社を経営しています。 私が自分で会社を立ち上げた時に主人に言われた言葉が「仕事に生きるのか?家庭に生きるのか?」です。 私は子供達の為にも仕事に生きてみたい!とこたえました。 仕事と家庭を両立するのは大変です。 でも私は子供達に寂し思いはさせたくなかったので、自分なりにスゴく考えて家族の時間を大切にしました。 もちろん主人もサポートして助けてくれて、現在の私があります。 質問者様もやってみないとわからない未来があります。 でもそれは「家庭が足かせになると」考えるのは間違いです。 ヤルのなら!ヤル時間を自分で考えて作れば良いと思います。 家族の時間、夫婦の時間、一人の時間 時間を大切に使える人が成功すると私は思っています。
なるほど:2
30代半ば、子ども1歳2ヶ月が1人です。 生後7ヶ月でフルタイムで仕事復帰しています。まだ1年経っていないので上手くやれているかはわかりませんが、参考までに私の状況を書きます。 元々リーダー職でしたが、数年前に結婚と同時期に昇進し管理職になり、妊娠中から時々残業あり、復帰後は部署が変わって休日出勤ありになりました。さらに、休日に副業ありです。 我が家は私が稼ぎ頭で拘束時間も長めなので、その分残業・休日出勤のほとんどない夫が家事育児を担ってくれています。 また、職場の理解も大きいです。日々の送迎と、急なお迎え対応は私です(夫の会社は遅刻・早退が減給対象ですが、私の会社は時間単位で休暇が取れるため)。私しかしていない仕事も多いので、代わってもらうことはできなくても、急に職場を離れることにみんなが理解を示してくれて、後で対処できるようにしてくれていて助かっています。 もし夫が非協力的だったり文句を言うような人だったら。職場の理解がなかったら。今と同じ仕事はこなせていないと思います。 夫実家は遠方、私実家は近距離で協力もしてくれますが、両親とも高齢者で介護サービスを利用していますし、先日は2人して孫からもらった風邪で寝込んだりしたため、場合によってはダブルケア(子育てと介護)状況で、頼りきることはできません。 それでも、私は今後もキャリアアップしていきたいし、働くことは好きなので、しんどい時期は耐えつつ頑張るしかないなと思っています。自分が決めて、夫の賛同を得て、子どもも元気に育っているので、今のところ後悔は一切ありません。 全部を頑張るのは到底無理なので、抜ける手は抜いて、子どもや夫と関わる時間を作るようにしています。これから大きくなってどうなるかはまだ未知数ですが、私なりに家族・家庭は大事にしていくつもりです。 主さんの場合は同僚がそのような感じであれば、きっと葛藤は大きいと思います。それも含めて、夫さんや実家とよく話し合って決められたほうがいいと思います。
まずご主人と話されてみてはいかがですか? ここで他人のできたできない話を聞いても意味ないかと。 ご主人の協力がなければできないお仕事なので。
< 質問に関する求人 >
ワーママ(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る