教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在就活中の大学生です。

現在就活中の大学生です。先日公務員試験に合格したことから、先程内定をいただいていた会社に内定辞退の連絡をしました。ですが、担当者の方が体調不良のためすぐに了承するのは難しく、また後日かけ直すと言われました。その際、内定承諾書を書いたことや内定式に出たことについて指摘され、罪悪感に訴えかけるようなことを結構言われてしまったので、後日会社から折り返しが来た際にも酷いことを言われないか不安です。 勿論この時期に辞退をしてしまう自分の責任もあると思うのですが、自分としては悩みに悩んだ結果ですので、気持ちは変わりません。 この場合、折り返し電話で損害賠償や内定取り消しの撤回を強く求められるケースってあるのでしょうか?

続きを読む

115閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    法律上あなたには内定を辞退する権利があるので損害賠償を求められることはないです。 ただ、採用事務に多大なる迷惑がかかることは事実ですので嫌味程度は言われるでしょう。採用選考は金がかかりますのであなたが抜けたことによりまた1人新たに募集する必要が出てくるわけで余計な金と時間を要することになるからです。 とはいえあなたが気にすることでもないので、何か言われたら適当に受け流して謝罪くらいはしましょう。そして入庁まで待ちましょう。

  • 多少の暴言も聞き流す必要はあります。 数名しか採らない会社の1名辞退は大きいのですから。 ここは黙って耐えて、それでもダメなら「職業選択の自由は、憲法で保証されている」とガチャ切りですね。

  • 内定承諾書や内定式には法定な効力はありませんから、辞退は全く問題ありません。また連絡がかかってきたら、「会話内容を録音させてもらいます。」と言えば大人しく引き下がるでしょう。

  • 内定辞退は会社側が承諾するしないは関係ありません。 辞退を会社にメールすれば、それで辞退になります。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる