教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

30代職歴フリーターのみの人間が今からどこかの大学の教育学部に入って30代後半で小学校教員の免許取得してそこから小学校の…

30代職歴フリーターのみの人間が今からどこかの大学の教育学部に入って30代後半で小学校教員の免許取得してそこから小学校の正式な教員として採用されることってあり得ますか?あり得るというのは免許は取得したけれども常勤教師になることはできずに非常勤講師としての日々が続くとか、最近の小学校の教師は倍率が高くて現役で入った人でも卒後すぐに教師になるのは難しいので30代の教師となると尚更難しいとか。 都会よりも田舎の方が通りやすいとか。 そういう情報があれば教えてください。

続きを読む

273閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(3件)

  • 30代高卒主婦正社員歴ナシが通信大学で教職まで取って。 埼玉某市で正式な教員として採用されて。 もう20年以上になるけど教師やってるの知ってる。

  • たとえば、その人が、現役時代に、早慶が受かるくらいの学力を持っていた人だと、勉強自体が嫌いじゃないし、プライドもあったりするので、そういう場合があると思います。 例えば、東大をでて、何回やっても教採が受かりません、という人は聞いたことが無い ただ、そういうことを、運とか確率とか可能性、で考えてしまう人の場合、難しいと思います。 あいてはバリバリの教育大4年の現役で、真剣に受かりたいわけです。 そりゃ、フリーターが自分なりに頑張って・・・とか言っている人に席を譲るわけにはいかない。 小学校って、設置している大学が少なくて、倍率も低めなので、そういうところが良く見えます。 倍率10倍っていうと有象無象が集まっての10倍もあるけど、3倍くらいだと相手は愛教大4年生とか文教大のトップクラスなどそういう人間だと思っていい そういうことを具体的に想定して、戦える人は、少ないと思うのです。 ただ、一方で、こういう面もあると思います。 あなたが苦労して免許を取って、常勤講師になった、教採にはなかなか受からないけど熱心に経験を積んで、「現場ではしっかり戦力になっている」 そのあなたが現場10年、40半ばくらいになったときに、九州あたりの教員がたりなくて、東京で試験をやっているというので、説明会に行ってみた。 なんと、何年やっても受からない試験ですが、その係の人は「たぶん大丈夫、可能性は大いにあるから受けてみろ」と熱心に進めてくれた 東京都と○○県じゃ、ずいぶん離れるけど、田舎の小学校の先生でも、年老いた両親に公務員になったよ、正規採用されたよ、と報告ができる そう思って、試しに受けてみたら、なんと受かっちゃったよ そういうことは、小学校の場合、これからますますあると思う。

    続きを読む
  • 可能性はゼロではありませんが,極めて低いと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

小学校教員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

フリーター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる