解決済み
質問です。 「保育者なら我慢して下さい。」 と言われたことについておかしいと思いませんか? 知恵袋の無茶苦茶回答者について。 学童指導員、丸二年経ち三年目に突入します。保育学生です。下校時、私は一年生三学期新二年生の女子三人の引率を任されました。 信号を本を開いて歩く低学年女子たちを注意したら 「ひかれないよーん!」 と口答えしました。 「今、後ろの車凄く迷惑そうだったよ!?今の車は我慢して待ってくれたけど万が一引かれた時は自業自得って言われても仕方無いよ。 私は安全に命を守る為に本をしまってといってるの。普段主任の先生からも言われてるでしょ。」 と強めの口調で丁寧に説明すると 「いいよー!私は、ひかれたい!勉強しなくてすむもんね!」 「車より私達のが偉いんだから待っててくれて当然!迷惑掛ける事の何が悪いの?」 「万が一ひかれた時はえみりの責任よ。もしもの場合、 えみりは引率してたから、主任の先生に怒られるのは結局えみりなんだよ。 私達悪くないもんねー!」 と開き直りました。 「そんなにひかれたい? 周りの大人に心配かけさせてなめくさって口答えしてそんなに楽しい?多分主任の先生も私もご両親もみんな悲しむと思うな。」 というと 「うるせーな!本読ませろ!じゃますんな!」 と女子三人から傘でぶったたかれました。 「傘は人をたたくものではありません。凶器です。けがさせて面白い?」 と後ろに回って低く通る声で注意すると 「えみり怒ったー!逃げろー!」 「主任見てないから歩道で走っちゃえー!」 と三人女子はニヤニヤ振り向いておしりぺんぺん叩きながら歩道を走って学童に向かいました。 学校から五分、大通りを渡ると学童なのですが車の通りが激しいし 毎回口酸っぱく言うのも疲れた。 一斉下校で整列して帰れるようになったのに一年生後半や二年生になると別に整列しなくてもいい、 めんどくさいという気持ちになるんですね。 旗振り当番のお母さんがいるならいいけどわずか五分のところでいないんです。車の通りも激しい。 ここの一部だけ切り取ると私が、保育してない、見てないと落ち度があるようなことを言ってるけど 違うんです。 普段私は主任と歩くとき、整列させてます。歩道では遊んだり走ったりしないとか周りに気をつけるとか歩幅合わせて子供優先にしつつ安全に気を配ったり大変なんですよ。 だけどこの女子たちはどうしても並びたくないし借りた本が気になるし高学年みたいに何もいわれずに大人無しで自分たちだけで帰るのがかっこいいとか思ってるんです。 しかし低学年は大人の付き添いが必要で私は主任から言われたとおり普段通り一生懸命やりましたが 子供たちが普段通り帰りたくなくて「本読んで歩いてる上級生みたから危なくないでしょ。」 「上級生いちいち並んでないからいいでしょ。」 とダメな先輩をみて甘えか憧れか知らないですけどなめた口で口答えします。 そのことを以前知恵袋で書くと、 回「ひかれる、死ぬという言葉を使わないでください。自業自得も恐喝ですー。もし子供が出来たら、そんな所に預けたくありません。 傘でぶったたかれたり口答えされても我慢してください。 学童指導員は保育者ではありますが学校じゃないから良いことや悪いことの区別をいちいち教えなくていいです。それでも我慢して優しくいて子供たちの好きなようにさせてください。 放課後預かってもらえるだけでいいんですから。 『だめでしょーん。』くらいでいいです。」 とか無茶苦茶なことをいう回答者がいました。 (もしもってことはこのひと、未婚の子なしで、保育のことをなにも知らないな…。) 私「事故や死ぬことを想定したお話は主任も上司も同僚もします。 交通事故を回避するために死ぬとか大怪我という表現を使わないでなんて説明するんですか?」 回「『ぶつかっておひさまきらきらとか』、『おめめぐるぐる』 『あたまあいたたた』、 『ぴーぽーぴーぽー』等死を連想させない可愛らしい表現使ってみたほうがいいと思います。」 (7歳の女の子を何も知らないくせにどこまで子供や私たちの仕事をなめ腐ってるんだよ・・・。) 私は怒りを覚えました。 「利用したくないのなら利用しなくて結構です。辞めたい方針に合わないなら辞める事は可能ですし そもそも貴方は施設を利用しないですよね。お子さんもいないし保育に携わらないですよね?だから想像でしか答えられないで 『ひかれるというのは恐喝だ』とか『子供を自由にさせて大人は、我慢しろ』とかいうんですよ。 親しき仲にも礼儀ありでいいこと悪いことを教えるのはどこだって一緒です。」 と私はその方に返信しました。 「保育者は怒らないで我慢してほしい。」 という無茶苦茶なことをいう人どう思いますか?
落ち度があるように言ってるけど ではなく 落ち度があるように言ってると思われますが違うんです。 がただしいですかね。 メンバー構成として子供たちは、新二年生になる女子三人です。
341閲覧
例えその子達の親が困ろうとも預かってはならない部類の子達ですね。 このままでは安全に預かる事が困難だと親に伝えて、改善しないのなら利用拒否するべき案件でしょう。 主任さん等の責任者はどのように考えているのでしょうか? 無理してでも預かるべきだと言う雰囲気が地域の人達に有るのでしょうか?
なるほど:1
そもそも、何故舐められるのか? 本質的な問題は、そこにある。 子供目線で一目置かれるような魅力が貴方に備わって無いと何を言っても聞く耳持たないでしょ。 新一年に初めて会った日からの今日まで、その3人とどんなふれあいをしてきたか? 一緒に話して楽しい人とか、遊んでくれるとか、イジメられた時味方になってくれる人とか、何かしら好意的な印象を持たれないと、ただ指導員だから注意するだけの人だと、つまんねー奴と万事舐められるはず。 我慢して下さいという考えは、間違いだと思う。
これは、本気で注意してしなくちゃいけない案件ですね。我慢する案件ではないですよ。 交通事故で死んじゃったら誰が責任とれるんでしょうか おうちの方に相談する事も視野に入れないとダメですよね、相談してもダメなタイプの保護者なのかな? よくわかってない人の言う事はあいてしないのがいいと思います。
なるほど:5
そうだね:1
< 質問に関する求人 >
学童(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る