教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

看護師1年目をしております。 指導者に固定と拘束の違いについて聞かれ、「精神保健福祉士の指示の有無」と答えると、まだあ…

看護師1年目をしております。 指導者に固定と拘束の違いについて聞かれ、「精神保健福祉士の指示の有無」と答えると、まだあるから調べてきてねと言われました。 他に何がありますでしょうか?

37閲覧

回答(1件)

  • 目的、意味が違うのでは。 身体固定は、患部を安静に保つために動かないようにすること。例えば骨折のときにギプス固定をしたり、、。 身体拘束は、自傷他害や迷惑行為、危険行為などを防ぐため、行動を制限すること。 抑制帯やミトン、つなぎを使用したり、ひもで縛る、自身で開けることのできない個室に隔離する、落ち着かせるための向精神薬を多く服用させるなども含まれると思います。 精神科病院、認知症患者などで話が出ますね。 身体固定は、治療のため、本人の同意のもとに行われていることが多い。 身体拘束については、本人に理解力や判断力が欠如している場合に行うことが多く、人権擁護の観点から、運用が厳しく定められている。やり方間違えると虐待扱いになり得るので。 こんな感じですかね?

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

精神保健福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる