教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

資格試験の勉強をしていて、合格ラインが6割の試験には合格できても、 合格ラインが7割になるといつも1、2点足りないこと…

資格試験の勉強をしていて、合格ラインが6割の試験には合格できても、 合格ラインが7割になるといつも1、2点足りないことがよくあります。 そもそも勉強が足りてないと言われればそれまでなのですが、今回はいけそうと勉強しながら手ごたえを感じていても同じような状態になります。 結果、同じ試験を2回受けて何とか合格するというパターンが多く、 これは一度自分の勉強法を分析しないと延々と同じことを繰り返してしまうと思い質問させていただきました。 自分で思うのは、反復の足りなさ、突き詰めるレベルが低いこと。 同じような経験をお持ちの方がおられたら、アドバイスいただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

続きを読む

66閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    元講師です。 受かる生徒、落ちる生徒の差ですが、問題集で間違えた問題のケアの差です。 受かる生徒は一度やった問題は2度と間違えない。 しっかり復習してるからです。 落ちる生徒は答え合わせをして解説読んで終わりです。 だから、同じ問題をまた間違う。

    1人が参考になると回答しました

  • このくらいの精度で行けるんちゃうか?って言う見込みの甘さが原因だと思う。

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ライン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる