解決済み
産後の職場復帰に葛藤してます。。。長文です。現在4ヶ月半の娘がおります。 看護師8年目です。 以前の職場は色々な都合上、産後に退職して今に至りますが、いつでも復帰しておいでと言ってくれています(手続き上は退職だけど、扱いは産休・育休のような感じです)。以前は超急性期(ICU、3次救命センター)に勤務していましたが、結婚・転勤を機にのんびりしたリハビリ病棟で勤務していました。スタッフもみないい人で就職後すぐに妊娠してしまった私にも本当によくしていただきましたし、看護部も上記のように言ってくれています。大きな病院ではありません。またそこには託児所もあり、今のライフスタイルならうってつけです。 しかし最近になって産後もバリバリ急性期で働きたい!思いっきりバリバリやりたい!と思い始めるようになりました。血が騒ぐ感じです。 以前の職場に復帰したら今まで培ってきた経験や知識もこのままタンスの肥やしのように使うこともないのかと思うと、なんだかむなしくなってきます。 自分が今までやってきた仕事(もはやプライドと自信みたいなもの)が無になってしまうような感じがして、もったいなくて、切なくなります。。。なんのために色んな勉強会やセミナーに参加してきたのかわからなくなるのです。 今のライフスタイルを考えれば、どう考えても以前の職場に戻る方が楽ですし生活しやすいことは確かです。 しかしもう一人の自分はそれを拒み、もう一度急性期最前線に戻りたがっています(採用されるのか、配属先はどうなるのかは抜きにして)。再チャレンジを望んでいます。また後者を選択したら夜勤をしなくてはいけないので、娘をどこに預けるのか、夜勤のときどうするのか(転勤なので近くに親戚など頼れる人は誰もいません、夫の帰りも決して早くないのであてに出来ません)。明らかに問題山積みなのはわかっているのに。。。どうしても諦めがつかないのです。 諦めがつかないのは、今は平成22年度正社員の募集が行われている時期だからよけいに心が揺らいでしまいます。 もうどうしょうもないですし、以前の職場にもどる覚悟はしているのに踏ん切りのつかない私に、一言いただきたいです。 不毛な質問ではありますが宜しくお願いします。 最後まで読んでいただきありがとうございました。
皆さん貴重なご意見本当にありがとうございます。 ベストアンサーは投票にさせて頂きます。
1,019閲覧
熱くなってますねw 素敵です! 熱くなりすぎてご自分のことばかりでご家族のことが書いてないですねw 子育てが心配であれば、ご主人ともよく相談なさったらいかがでしょうか? どんなお仕事、性格かわからないのでなんとも言えませんが、父ちゃんも積極的に子育てにかかわる時代です。できることは任せてもいいのではないでしょうか。また、どちらかの実家が近いのでしたら、親御さんのお力を借りることも考えていいと思います。孫と接する機会が増えれば喜ぶと思いますし、お子さんもおじいちゃんおばあちゃんから学ぶことも多いはずです。 楽な方を選ぶにも、向上を目指すにも、まずはパートナーの理解と協力が必要なはずです。 楽な方を選ぶのであれば、その中でも向上していける方法を見つけるのも一つの考えです。 最初から向上・やりがいを求めるのであれば、周囲の理解を得、協力を受け頑張るのもとてもいいことです。 判断材料が少なくてアドバイスにならなくて申し訳ないですが、最後はあなたの判断しかないです。 仮に、思うように行かなくても充分やり直せます。 後悔だけはないように頑張ってください!
小学校2年生の娘がおります。6ヶ月から保育園に預けていました。 妊娠までは、何社かで秘書業務をしており、とてもやりがいを感じていました。 しかし、妊娠・出産をしてみると、長時間電車にゆられての出勤はできない と判断、地元の会計事務所でフルタイムのパートをはじめました。 現在は、施工会社の事務をしています。 自分のやりたいことがやれない、思い切り仕事ができない、という苛立ちや、 育児のストレスはかなりあります。一人でばりばりやっている人との差は かなりあるでしょう。 でも、ふと思いなおします。なんのために生きているのか? 私は、シングルマザーであるので、仕事はしなければなりませんが、 あくまでも育児中心、子供の為に生きているのである、と。 日本の社会では、保育所の定員を増やすことしかできないのです。 本当に、自分のスキルを上げながらの育児というのは、親族の 助けがなければ不可能な世の中なのです・・・ 仕事を優先すれば、迷惑するのは子供です。それは絶対に あってはなりませんよね。 だから、今でも、フルタイムのパートです。会社も社員=残業がたくさん できる人というイメージがとりきれませんので、じっと耐えています。 上司はそれでも評価してくれ、時給はかなり上がりました。 好きではない仕事ですが、時間内精一杯やっています。 何より、お子さんのことを第一に考えてあげてください。 とりとめもなくなってしまい、すみませんでした。
わたしなら、託児所付、スタッフがみないい人、のんびしたリハビリ病棟に戻ります。 子供を育てながら働くのは本当に大変です。 わたしも勤続10年後、産休、育児休暇を1年間取得後元の職場に復帰しました。 (今は夫の海外転勤のために仕事を退職しました) 職場復帰後、第一線を外され、屈辱的な思いでしたが、それが結果的にはよかったのです。 なぜなら、まず3歳頃いまでは、すぐに熱をだしたり、嘔吐下痢、鼻水(中耳炎)、咳、皮膚病・・・・ さまざまな病気になり保育園からの呼び出しのための早退、子供の病気のための休暇がとても多くなります。 これを繰り返し、同じ職場の人に迷惑を掛けるのです。 忙しい職場なら、なおさら・・・『子供がいるからしょうがない』だけではすまなくなってきます。 子供を育てながら仕事を続けていくのは、周り(家族も職場も)の理解と協力があってこそ出来るものだと思います。 預け先が決まっていないのに夜勤がある職場を選ぶというのはあまりにも現実的ではありません。 バリバリやりたい!という気持ちがどうしても捨てきれないのであれば、一度、そのリハビリのお仕事についた後に 転職すればよいのではないかと思います。 無事に保育園の6年間を終えたら、次は小1の壁(学童問題)、その後の小4の壁(学童がない問題)・・・ 子育てをしながら働くのは想像以上に体力的にも精神的にも大変です。 しかし、それが快感でもあります。 まずはのんびりの職場を選ぶことをお勧めします。
< 質問に関する求人 >
看護師(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る