教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在大学一年生です。 愛知県の中堅私立大学で英語を専攻しています。 ですが、英語をメインで使用する職場に就職するためでは…

現在大学一年生です。 愛知県の中堅私立大学で英語を専攻しています。 ですが、英語をメインで使用する職場に就職するためではなく、1スキルとして身につけて起きたいと思っています。最近独学で簿記3級をうけて受かっているか分からないので引き続き勉強をしています。もし不合格だった場合、ネット試験で再試験をしようと思っています。 そこで質問なのですが、簿記3級の勉強が思っていたよりも楽しく、将来経理の仕事につくのも良いなと思い始めました。 ですが、資格自体取りたいという気持ちも大きく 比較的取りやすいと言われている行政書士の資格にも興味があります。 これからの大学生活、私はサークル活動などに力を入れている訳でもないので(ボランティアサークルに入る予定ではあります。)資格の勉強に力を入れたいと思っています。 就活までの約1年と数ヶ月間。簿記2.1級やFP技能検定、秘書検定などの資格をちょびちょびと取っていくために当てるか、行政書士の資格を取るために当てるかどちらが良いと思いますか? 行政書士の資格は比較的取りやすいためライバルが多く、持っていても意味が無いなどの記事を見て戸惑っています。 また、それぞれの道を選んだ場合の就職先、年収などを教えて頂きたいです。 欲を言えば私は現在婚約者がいるので、将来子供が出来て仕事を辞め、復帰をするとなった時にも持っていたら役立つ資格を教えて頂きたいです。 宜しくお願い致します。

補足

公認会計士や税理士も考えたのですが、予備校に通うお金がないのと時間がかかりそうなので諦めました。

続きを読む

66閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    資格は一生物です。 意味が無いとか有って損する事は有りませんよ。 あれこれ1度に取るよりも計画を立てて1つづつ修得されたら良いと思いますよ。

    1人が参考になると回答しました

  • USCPAでいいのでは? あと、長い人生の保険として、教員免許は必ず取っておいたほうがいいです。教員にならなくとも、教員免許+簡単な講習で取れる資格とかあったりします。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

行政書士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる