教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

再就職活動時の面接のスーツについて

再就職活動時の面接のスーツについて現在30代前半の専業主婦ですが、この不況から正社員として働こうと思っております。以前は個人医院で医療事務として8年働いていましたが、この時の面接はパート採用でその後正社員にしていただいたので、普段より少しきちっとした服装程度でしたのでスーツをもっていません。が今回スキルアップの為にも総合病院での就職を考えています。なので面接はスーツの方が良いと思うのですが、どのようなスーツを購入するか悩んでいます。年齢も若くはないのでリクルートスーツでは少しおかしいかな・・・と思いますし、就職後はもうスーツを着る機会もないので、子供の入園式等に着まわしが出来ればベストなのですがそれでは、カジュアルすぎるかな・・・ととても悩んでいます。また色は黒、濃いグレーなどの方がやはりよいのでしょうか?薄いグレー、ベージュ色では派手すぎるでしょうか?みなさんのご意見を聞かせてください。よろしくお願いいたします

補足

またスカートの形はタイトの方がいいでしょうか?裾が少し広がっているマーメードラインはだめでしょうか?ニッセンに七分袖ジャケット、マーメードスカートスーツセット5990円というのがあり、後にも着れそうなデザインで値段もお手頃なのでいいなと思っているのですが、ジャケットがウエストの所で切り替えになっていて、くびれています。やはりこのようなデザインは面接には不向きなのでしょうか?

続きを読む

2,086閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    30代の既婚者です。就活まっただ中で医療事務を目指しているのも同じです!私はグレーのスーツです。中に着るものを工夫すればかなり着まわしできるかと思います。面接にきているひとでベージュ系はあまり見ませんね。再就職なので黒、紺にこだわらなくて良いかと。就活頑張りましょう! 補足みました。 できれば通販でなくお店で購入されることをお薦めします。やはり体にあったスーツがよいと思いますよ。通販は生地も安っぽいしデザインも微妙なんですよね。私は丸井のアールユーでパンツスーツを購入しましたよ。

  • 私も経験がある医療事務での再就職を目指しています。 以前グループ面接があり、私だけスーツではなくて恥ずかしい思いをしました。 なので急遽スーツカンパニーでパンツスーツを購入しました。 色は黒に近い濃紺です。 もし購入されるのでしたら、お店の方と相談されたら良いと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

専業主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    この質問と関連するエージェント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる