教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

看護師になって何年目で同棲、結婚、妊娠などしましたか? 私は社会人入学したので24歳から看護師になります。(国試受かれ…

看護師になって何年目で同棲、結婚、妊娠などしましたか? 私は社会人入学したので24歳から看護師になります。(国試受かれば) 先のこと考えるとどうしたらいいか分からなくて汗

続きを読む

1,325閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • 私の義妹は看護師となった後に看護師勤めと、エステサロン勤務をし 看護師としてスキルアップするために再び学校に通い、一年勤務するかどうかで結婚妊娠しています。 多分一年勤務してないので退職したか、出産育休手当は出ない前提で籍は置いているのではと思います。 もう1人の義妹も看護師ですがそちらは20代後半になってすぐくらいで結婚、妊娠出産です。 前者は親族の中ではなかなか結婚しなかったので、まだかまだかという感じでした。 後者の義妹はお姉ちゃんでさすがというか、1人目産んだ後に一旦復帰したものの、2人目の時から産休育休をフル活用して3人目も妊娠出産です。 目標人数を産み終えようということか、高齢出産にならないようにということかもしれません。 一気に産み終えた方が仕事復帰しやすいのは確かです。もう思い残すことがないですからね。 産休育休手当が欲しいならとりあえず一年は働くつもりで避妊しつつ、同棲や結婚を進めたらどうですか? その二つを終えたら多分一年くらいすぬ過ぎますので、あとはいつ妊娠してもいいよねーと、家族計画を立てたらいいと思います。 出産は早めに終えた方がいいですよ。 後になるほどその後の人生どん詰まりしていきます…体力も落ちるし。

    続きを読む
  • 私は2年目で妊娠退職し、1年のブランクを経て別の病院で働きました。転職2〜3年目で結婚妊娠する人もいるし、1年目で妊娠結婚する人も。 とりあえず1年目は大変なのでせめて仕事に慣れてくる2〜3年目に同棲や結婚を考えてはどうでしょうか?妊娠はそれから考えるとか。 まぁでも結局はしたい時にすれば良いと思いますよ! まずは仕事に慣れるのが1番だと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる