教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

不登校は養護教諭に採用される事が不利になりますか?

不登校は養護教諭に採用される事が不利になりますか?なぜ養護教諭になろうと思ったかと言うと私は小学六年生の時からいじめや、味覚障害、対人恐怖症などといったものや、色々考えすぎてしまうせいで保健室登校や不登校みたいになっています。 なので小学生の頃、何回か保健室の先生が悩みを聞いてくれるという事が多々ありました。 そこから保健室の先生に関わる事が多くなっていき、保健室の先生が少し乱暴な子や 授業中走り回っている男の子達、私のような心に負荷が掛かっている子を優しく心を開いて語りかけているところに小学生ながら、とても惹かれました。 でも、養護教諭になるのには免許をとってもその採用試験というものを受けなければなれないと言うのと同時に倍率も恐ろしいほどに低いと聞きます。 大袈裟に言うと採用試験に関しては得点勝負で、80点で合格というラインとかがなく私が90点をとっても一緒に受けた人達が95近くあった場合95点の人がなれる。という話とか 採用試験はほぼ大学できまっていて高校や中学も凄く有名な所で大学は国立大学とかそういう有名大学に行かないと受からないと言う話を聞きます。 大学ならば、今からでも間に合うと思っています。が、高校となると今から目指したって部活とかそういうので全国大会等に行ったりすることは出来ないとおもいます、、 やはり、不登校は不利なんでしょうか?ご回答お待ちしております。

補足

実を言うと親から絶対になりなさいと言われています。なぜ目指すのかとか、諦めたら終わりとか聞き飽きすぎて死にたくなりました。 看護師とか絶対に無理だから養護教諭になろうと思いましたが無理らしいので諦めて死にます 親や親戚ほぼ看護に携わる仕事をしている人間で、私が看護の道から外れると多分縁を切られひとりぼっちです。 本文に書いたこと全部嘘。 もう死にたい。誰か助けて

続きを読む

392閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    こんばんは。今あなたは何歳ですか、? 高校三年生女子です。 今はまだそこまで追い込まなくてもいいと思いますよ。 中学生の時は別に高校とか別にどこ選んでも一緒のようなもんだけど、高校三年生となれば受験の年で言ってしまえば、その学校でほぼ人生が決まる。 基本高校二年生くらいでみんな夢が決定してる感じしました。 私の友達もあなたと同じく親が看護系なので、看護の道を進められて困ってましたよ。 (私の友達は救急救命士になりたいそう) 毎日毎日将来はお前は看護に進むんだ。と言われ、自分は何度も救急救命士の学校に行きたいと言いましたが、そうすると、こんな子産まなければよかった。そんな言うなら学費払わないからとか言われてましたよ。 高校三年生の7月頃までずっと言われてました。高校三年生は基本夏休み明けにはもう進路を決めて動かないと間に合わないのにずっと言われてました。 毎日毎日何十回も自分がなりたいものを言って説得を続けて何とか、自分の行きたいのに進めることになってました。 ちなみに私は元々、中学校の体育の先生になりたかったです。高校二年生の最初くらいまでかな、?たしか。 けどよくよく考えるうちに、給料とかこの先の仕事の無くならさとか、そうゆうのを考えた結果医療系に、進むことにしました。 めっちゃ悩んだし毎日病み気味でした。早く決めろという焦りがすごくて。 貴方がもし私より年下なら、夢がもしかしたらこの先変わるかもしれないし、私よりも年下ならまだ全然時間あるんだから。 死なないで。

    なるほど:2

  • 大学4年生で私立大学に通う養護教諭コースの者です。今年度の教員採用試験で合格を頂き、春から養護教諭となります。 教員採用試験を受けてみて、振り返って思うことは確かに80点で合格というラインは特になく、その年のみんなのでき次第で合格点が変動します。しかし、あくまでもそれは1次試験の話であって、自治体にもよりますが、筆記試験で約7.8割合格で上位20%〜上位50%程度が合格できると考えて下さい。 そんなに簡単ではないことですが、本人の努力次第で1次試験は突破できます。 次に2次試験が行われ、これも自治体によって異なりますが、主に面接があります。 面接では志望動機などについて、聞かれます。2次試験では2人に1人、または3人に1人の割合で合格し、合格できれば、晴れて養護教諭として働くことが出来るという感じです。 採用試験はほぼ大学で決まっていると最初は考えていましたが、受けてみたら大学名は関係なことに気がつきました。私立大学の中でも、県外に出たら、無名大学に通っている私が合格出来たので。 そして、全国大会に出て、部活で優秀な成績の人が受かるということもありませんのでどうか安心して下さい。教員採用試験の面接では人としてどうなのか見られています。 子どもたちとこの先関わっていく上で問題はなさそうか。他の先生や保護者の方、地域の方々との関わりが上手くやっていけるか。この養護教諭なら安心して保健室を任せられると思える頼もしさなどなど、、、 言い出せばキリがありませんが、不登校だからと言って有利不利はありません。 学校へ行けなくてもお家で必死に勉強に取り組み、まずは高校に入学し単位をきっちり取って卒業し、採用試験に有利不利な大学はありませんので、金銭面などを親御さんで相談しなが、毎日安心して勉強できる環境のある大学を選ぶと良いと思います。 最後に伝えるならば、不登校だからといって、不利なんてことはありません。 不登校の経験があるからこそ、不登校の子の辛い気持ちに寄り添えるというメリットがあると私なりに思います。 そして、ここで命を落としてしまっては、貴方が夢見た養護教諭になるという夢を叶えることは出来ません。悲しいことですし、貴方のことをとても心配しています。 誰か相談できる家族や友達に話してみて下さい。誰かきっと力になってくれるはずです。 本当にお辛いのでしたら、#いのちの相談室というものがありますので、調べて相談してみてください。

    続きを読む

    なるほど:1

  • 精神科のカウンセリングや臨床心理士とかは

  • 養護教諭の仕事は、質問者が書かれていることの他にもたくさんあります。 https://13hw.com/jobcontent/J000100484.html 採用試験の倍率は高めですね。養護教諭を配置できない規模の学校もあります。採用人数が少ないのです。キャリアアップという観点から看護師とダブルライセンスを取得するコースを目指しましょう。 中学で不登校、高校から学校復帰を目指す、というのは現実的な選択です。
 一方で、中学復帰にも取り組んでみましょう。3択です。質問者自身が決めて、どれかを選び実行しましょう。 1. 適応指導教室へ通室する。保護者と相談して学校へ申し入れましょう。お試し通室から始められるはずです。 2. 放課後登校、部活に参加など、授業時間以外に登校する。 3. 別室登校(保健室、相談室、図書室など)する。 学級復帰(行事などに参加する)、教室復帰(授業に参加する)などは、登校を継続できるようになり「学校復帰」してから考えてみましょう。すこしづつ着実に取り組んでいきましょう。

    続きを読む

    なるほど:2

< 質問に関する求人 >

養護教諭(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

ライン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる