教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

26歳男性 営業職 新卒入社1社目 給料悪くない(転勤有) 人間関係も悪くない 残業もほぼない このまま会社にぶら下がれ…

26歳男性 営業職 新卒入社1社目 給料悪くない(転勤有) 人間関係も悪くない 残業もほぼない このまま会社にぶら下がれば何不自由なく暮らしていけそうな感じ… でも、なんか辞めたい。(転職したい)繰り返しますが、なんか辞めたい。 業務内容なのか、自分でもよくわからないけどなんか辞めたい。 同じ境遇の人います?? いろいろな意見お待ちしております。

続きを読む

117閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    その境遇になって、実際に辞めた者ですが、 辞めて転職しても「やっぱり一社目が一番良かった」の後悔しか無かったです。 そのうち家族が出来て子供の教育費がかかって家を建てたくなってで安定してお金が必要となると普通に腰を落ち着けられるようになるでしょう。 考えてもみてください。その考えだけのなかで退職する人って少数だと思います。多くが問題をかかえて辞めていかざるを得ないのです。そしてその問題の多くが人間関係です。転職先の求人はそんな問題のあって退職者がでて人出不足になったからと求人を出し続けているようなところばかりです。転職者が皆でそんな枠をとっかえひっかえグルグル回っているだけにしか過ぎないのです。なので一度転職すると繰り返してしまう。 良い職場なんて中途退職する人が少ないから新卒者だけでこと足りているからそんな求人なんてでてこない。 そんな問題のある職場に自ら飛び込みたいのでしょうか? 将来独立する目標で経験や人脈を広げたいとかの理由なら必要かとはおもいますけど。

    1人が参考になると回答しました

  • 私も若い時はそうでしたよ。なんか同じ所に留まっていたくないというか。。 そして私は2回転職を経験しました。結論としては、転職する事によって良い事も悪い事も有りましたが、兎に角転職後に再度人間関係やら新たな仕事を覚えなければならないので、面倒な事は多いです。 でも新たな気持ちでリセット出来るという面は良いかと思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 飽きちゃっているんだね。 その環境っていうか変化のない毎日に。 でも、不満がないのなら続けたほうがいいような気がする。 それよりも環境を変えるほうがいいかもね。 彼女を作るが一番いいし、引っ越してみるとか。 通勤経路を変えるでもいいし、会社が近いならチャリで通勤してみるとか。 何か変化があれば変わってくると思いますよ。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる