教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高校三年生です。 私は、将来旅行会社に就職し主にパソコン業務に就きたいと考えております。 そのため、旅行とITを学べて…

高校三年生です。 私は、将来旅行会社に就職し主にパソコン業務に就きたいと考えております。 そのため、旅行とITを学べて長年の歴史から業界にも強い東京観光専門学校に進学を考えております。(ほぼ決まりです。) ですが、今のご時世的に旅行会社は不安であり、円安はどんどん加速しつつあります。なので、安定した収入(暮らせる程度)を稼げるために「大学」に行きたいと考えました。 なので、IT系の基本情報技術者試験などの検定を取得し東京観光専門学校に卒業後 ↓ 通信制の大学に通ってキャリアアップ 厳しい選択なのはわかっています。ですが、経済的にも苦しいのでこの考えに至りました。 語彙力なくてすみません。長文失礼しました。 ぜひ、アドバイスのほどよろしくお願いします。

続きを読む

81閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    昨今、事務は全てパソコンを使いますが、別に学校行かなくても、エクセルやワードの本を買ってきて自分で学習できますし、先輩に教えてもらいます。 東京観光専門学校に決まったのでしたらそこで頑張って下さい・・・おめでとうございます。 会社は専門の仕事が出きるどうかを見ますので学歴は関係ありません。 入社から4年は仕事をどれだけ覚えるに将来がかかっていますので、寧ろ通信大学の勉強で仕事がおろそかになる事の方が問題です(自宅に帰っても勉強する事があります) 入社して直ぐに『旅行業務取扱管理者』の資格取るのでないですか。 通信大学行きたいとの事ですが、専攻に就職しなかったら大学卒業しても時間とお金の無駄だけです、学士を取っても石を投げられるだけです(笑) それより「旅行業務取扱管理者」の資格を取れば名刺に記載し、会う人に渡します。 しかし学歴なんて同僚も知りません(仕事の出来ない人は言われないのに自分から言って廻りまたバカにされます)ただの自己満足です。 企業は観光業の事でないり給料は増えません。 知恵袋で大学生の質問に答えていますが(専門建築)、大学ででやる事は会社からみれば幼稚園レベルなので、早く社会に出て高度の知識を見に着ける事です。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

基本情報技術(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パソコン業務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる