教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

介護施設で事務員として働いています。 事務員なのでご利用者様との接触は少ないです。 私の施設ではコロナが流行してから県…

介護施設で事務員として働いています。 事務員なのでご利用者様との接触は少ないです。 私の施設ではコロナが流行してから県外への外出禁止となり約3年となります。でも、そろそろ本当に辛いです…介護施設で働いて失敗したと初めて思いました。 世間ではwithコロナとなっているのに私たち介護施設の職員は県外への外出禁止、県外者との接触も控えるように言われています。 友達の職場も介護施設なのですが友達の施設は「コロナと上手く付き合っていきましょう」という感じらしく、施設内で段階を決めて県外への外出の許可があるようで羨ましく感じてしまいます。 私も少し前に、同じ九州地方の福岡と佐賀に日帰りでお出掛けしました。もちろん職場には内緒で。 そして今度は大分にプチ旅行に行こうと思っています。 勿論、職場の誰にも話しません。お土産も買ったりしません。 ただ感染対策は万全にして行きたいと思うのですが旅行に行く際に必要な感染対策とはなんだと思いますか? ・マスクをこまめに取り替える ・手指消毒をする ・うがい薬を携帯する それ以外に出来る感染対策は何かありますでしょうか? 旅行は極力人の少ないであろう平日に行きます。

続きを読む

330閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • 逆に言えば、 県内であれば外出自由にもなるので 県外への外出だけが禁止とかは 特に意味はないかと思われますが。 県内での感染者が少ないのに 感染者が多い県外地域への外出は 控えて下さい程度で良いかと思われますが。 外出禁止でも四六時中 監視している訳ではないので 無意味な面はあります。 人混みが多い所は避けるとか マスクは二重するとか、 コロナワクチンや インフルエンザの予防接種等は 必要かと思われますが。

    続きを読む
  • それで良いですよ。十分です。 もう、こんな状態ですから、どこで掛かってもおかしくないですから。 施設側も、そこまですると職員が疲弊するのを少しは理解して、駄目の一辺倒よりも、「どうすれば、元に戻していけるのか」を、職員たちと一緒に考えて欲しいものですね。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 自分の所はALLフリーですね、強いて言えば基本テイクアウト、どうしても屋内飲食の時は2m以上他所と離れる、屋内でマスクをしてない人には近づかない 屋外でもノーマスクで喋る人には近づかない、 あとは手の消毒は正直殆ど意味が無いです、強いて言えば食べる直前だけする程度でいいでしょう。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護施設(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる