教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就活について。 現在大学3年生です。(私学、文系) そろそろ皆、就活を始める時期みたいですが、何から手を付け…

就活について。 現在大学3年生です。(私学、文系) そろそろ皆、就活を始める時期みたいですが、何から手を付けていいのか全くわかりません。 どんな会社に入りたいとか、どんな仕事がしたいだとかまだ全く考えていません。 正直、特別興味がある事もありません。 こんな私はまず何から始めたらいいですか? 就活の段取りもよくわかりません。 どなたか初歩的な事から詳しく教えて頂けないでしょうか。

続きを読む

626閲覧

ID非表示さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    1)自身の将来設計、目標、目的、希望月収・年収等を明確にする。会社で「何が出来るのか(提案力、企画力)」、「何をしたいのか(積極性、行動力)」を自己分析する。 2)就職活動で必要なのは会社の情報収集・下調べして分析・解析することです。友人を作る時、名前、生年月日、趣味等を聞き出して付き合いが始まるのと同じ要領です。最近の経常利益、業務に必要な知識、取り扱っている商品の性能・機能・特性・売上率、関連法規・規制・条例、技術・開発・販売能力、同業者・ライバル会社の動向・差別化、主要取引先、メインバンク、株主・分配率、教育訓練・人材育成体制、福利厚生等、調べることは沢山あります。収集した情報を分析・解析していくと、会社の背景(メリット:良い面、デメリット:悪い面)が見えてきます。会社の弱点・悪い面に対して、補充・修正・改善提案・企画案等をたてて、自己アピールできればたいしたものです。これから、末永くお世話になる会社なので、充分に企業研究・情報収集を行う。 3)面接官は求職者との質疑応答の最中に、経営意識、責任性、積極性、協調性、規律性、知識技能、判断力、企画力、折衝力、指導統制力、説得力、指導監督力、理解力、創意工夫力、表現力、独創性、発想力、瞬発力、記憶力、観察力、洞察力、思考力、提案力、発想の転換、臨機応変等々を探りながら見ています。求職者の態度・言動等、ちょっとした変化があれば見逃しません。 身だしなみとして、 男性の場合: 頭髪は短く切り、染めておれば黒髪に戻す、髭は剃る、体臭・口臭に気をつけて、爪は短く切り、華美な服装は避けてスーツ着(紺、グレーが無難)で挑んで下さい。 女性の場合: 化粧は薄く、香水の匂いはきつくないように、口臭にも気をつけて、アクセサリー(貴金属類)、長髪であれば結ぶ、染めておれば黒髪に戻す、マニキュア等々に気を配って、華美な服装はさけて、スーツ着で挑んで下さい。 興味のある資格・免許等があれば、現在資格取得に向けて勉強中と履歴書に書くのも自己アピールになる。 元、東証大証一部上場会社 総務部 人事採用グループ 部長 現在、機械技術会社 代表取締役社長 某商工会議所 特別研修部 セミナー講師 国立大学 エネルギー環境政策学 客員教授より

    2人が参考になると回答しました

  • 一人になって自分が何をするために生まれてきたのかじっくり考えてください。 社会の歯車、奴隷でよいのかどうか。

    ID非表示さん

  • まずはマイナビ2011、リクナビ2011など複数の就活支援サイトに登録して情報を集めてみましょう。 また、大学の就職課に足を運んでみて下さい。 卒業生がどの時期にどんな活動をしていたか事細かに記録された資料などがあるはずです。とても参考になりますよ。 今の時期だと就職課には夏のインターンシップの情報が出てきてる頃だと思います。 インターンで実際に職業体験をすることで、より将来のビジョンが描きやすくなり、就活も進めやすくなると思いますよ。 ぜひ参加を検討してみて下さい。 あとは今のうちから自己分析をしっかりしておくことが重要です。 企業に自分を売り込むため、なりたい職業を探すためには、自分のことをよく理解することが大切です。 自己分析に関する書籍がたくさん出ているので、1冊は購入すると良いと思います。 他にも、身近に就活を終えた先輩などがいれば、今のうちからアドバイスをもらっておくと良いと思いますよ。 焦らずじっくり自分のペースで、就活頑張って下さい!

    続きを読む
  • 私も大学3回生です。 就活のことは全然分からないし、不安でいっぱいです(^^;) とりあえず、情報収集でしょうか。大学の先生や先輩に聞いてみたり、大学に就職課というのがあるので尋ねてみたり。 やりたい仕事が分からないのならば、ネットで性格診断や適職診断を検索してやってみると、意外と当たっていると思えるのもあるので、いいかもしれません。 これからですね(^^)がんばりましょう!!

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

企画(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

設計(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる