教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

システムエンジニア4年目です。 研修での演習についていけないです。 障害の原因切り分けや、PM研修があり、 演習課題が全…

システムエンジニア4年目です。 研修での演習についていけないです。 障害の原因切り分けや、PM研修があり、 演習課題が全く出来ませんでした。4年目で研修レベルについていけないのは向いてない証拠でしょうか?

続きを読む

48閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • 気にしても良いが、気にしすぎる必要はな。 できない結果を気にするもの大事だけど、苦手な部分がわかったならば、そこを伸ばしていけば良い。

  • 単に、選ぶ研修を間違えているだけでは? 研修のレベルが聊か高かったのではないでしょうか。 あるいは、会社が受けさせている研修なら、会社側のミスでしょう。 質問者様の力量に合った研修を選んでいなかったということになるかと思います。 いずれにせよ、単純に年数を重ねれば知識やスキルが身につくわけではありません。 どんな経験をしたのか、何を学んでいたのかが重要でしょう。 そして、その経験は人それぞれ違うでしょうから、そこに差が出てくるのは当然かと思います。 あくまでも、自分のペースを考えることが大切ではないでしょうか。 (無理をして背伸びをしても、無駄になる部分が多くなる気がします)

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

システムエンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

エンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#研修がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる