教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

総合資格の一級建築士、製図の長期コースに行った方教えてください。

総合資格の一級建築士、製図の長期コースに行った方教えてください。学校は日建を契約しましたが、総合のテキストが見たくてR3の総合の設計製図テキストと基準点クリアファイルと問題のセットをネットで買いました。 製図テキストは青くてインデックスがついてるやつです。これは通学すると手に入るテキストですか?中身は基本的には毎年同じでしょうか?(R4は受験してませんが、基準階型か低層階型かが違うと聞きました) 学校でどうこれらを使って行ったとかありましたら教えてください。

続きを読む

404閲覧

回答(1件)

  • テキストは毎年少しづつ改変されてます。 年毎の出題内容(今年の事務所)とかは、課題発表があってから 別紙小冊子にて対応を考慮したものを出してます。 長期は基準階、ゾーニング型それぞれを解ける訓練と基本手順を 課題発表まで行うコースです。 それ用の短期(初年度)も使うテキストなのです。 基本、それを開始ごろには読み込みどこに何が書いてあるかを 覚ええる(できるのなら暗記してしまう)。 長期の連中は3回読めって言われて、課題でできないと 読み返す程度。 これは、はっきりいって覚えてしまって当たり前程度の事を 親切丁寧に書いてあるだけ。その程度。 1スパンが60㎡前後とか、梁の断面寸法やPC梁のMAX全長と梁寸法の 関係とか。 覚えてないと課題解けないよ。 日建でも同じだよ。ノウハウは授業に出ないと出さない。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

一級建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる