教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

4月から職業訓練校に通ってまして、遅刻の多さにより雇用保険が降りず就職して退校する形となりました。

4月から職業訓練校に通ってまして、遅刻の多さにより雇用保険が降りず就職して退校する形となりました。遅刻する理由と致しましては、6月辺りから授業について行けなくなりその辺から遅刻するようになり今に至りました。 (前職で仕事していた間は休む事などありませんでした。高校卒業してすぐに就職しましたので、1年11ヶ月間働いておりました。前職は全く違う分野の方で働いておりました。) 通ってましたコースがIT関係のコースでc言語や電気回路について学んでました。 就職先はwebアプリ開発系に行きたいと思っております。 現在、7社程受けてまして全て落ちております。 受けていく中で知識不足な所が目立ち面接担当者から「go言語とかやってみたらどう?」 とアドバイス頂けました。 質問なのですが、 今まで通り就職活動して受かるまでやり続けるのか、一度フリーターで生計を立てまして改めてwebに関する知識を勉強していくのか、職種を変えて就職活動するかで悩んでおります。 自分の気持ちでは、エンジニアは向いてないのかと就職活動をやって思いました。 どうすれば良いか教えて頂けますようお願いします。 現役のエンジニアの方是非お願い致します。 知識不足な所がありますので色々教えて頂けましたら幸いです。

補足

皆様回答ありがとうございます。 別の職種にチャレンジしてみようと思います。

続きを読む

199閲覧

ID非公開さん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    職種を変えて就職活動が良いと思います。 授業について行けなくて遅刻が多くなるレベルなら、あなたはプログラマに向いていません。 プログラマは精神労働です。現役のプログラマでも鬱病になって休職する人とかいます。 あなたもきっとそうなるでしょう。

    3人が参考になると回答しました

  • 職業訓練校って変な人ばっかり、って言われるのは、どうしてもこういう感じの子が悪目立ちするからだと思う。 大多数の人が公金で勉強してると思えないほどに、表面的には、普通に生活されています。

  • 電気工事あたり取ってはどうでしょうか?

  • 職業訓練校なんて、初歩の初歩しか教えない。 そのレベルについて行けない=質問者にはIT系の職業の適性は無いという事。 全く違う職種に進むのがベストと思う。

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

プログラマ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

エンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる