教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

一級建築士は卒業後2年で受験資格が得られると思いますが最近大学院も実務経験に入ると聞きました。

一級建築士は卒業後2年で受験資格が得られると思いますが最近大学院も実務経験に入ると聞きました。大学の1人の先生は大学院にいる間に一級建築士の資格を取ったら会社に入ったらすぐに一級建築士として働けるからそっちの方が良いという先生ももいたり、建築士の勉強だけするより色々な経験をする方が重要だから卒業して3年ぐらいして取れればいいという先生もいて分かりません。 設計事務所や建築会社で働いてる方からしてどう思いますか?

続きを読む

237閲覧

1人がこの質問に共感しました

知恵袋ユーザーさん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    資格を取ったら経験ができない という発想が意味わかりません むしろ資格取った方ができる事が増えて経験になると思いますが ですので前者の方が圧倒的に良いです あくまでもどちらが良いかというだけですので 卒業して3年で取れれば優秀な方です

  • ちょっと情報が古いですよ! 先ず一級建築士の受験資格の緩和があって2020年から大学を卒業すると実務経験なしで一級建築士の受験ができます。 大学院の実務経験に関しては、2022年から国が指定した大学院で建築に関する論文を書いて、実務審査で論文が認められれば実務経験として1年または2年が認められます。 大学卒業後に就職。同年から1級建築士の受験が可能です。合格後は登録するのに実務経験が2年必要です! 普通に大学卒業して就職。就職後2年で合格すれば、実務経験もあるのでスンナリ登録できます。一番効率が良いです!

    続きを読む
  • >一級建築士は卒業後2年で受験資格が得られると思いますが最近大学院も実務経験に入ると聞きました。 違いますが、実務経験なしでも受験できるようになっただけで、実務経験は別で詰まないといけないです。 >大学の1人の先生は大学院にいる間に一級建築士の資格を取ったら会社に入ったらすぐに一級建築士として働けるからそっちの方が良いという先生ももいたり、建築士の勉強だけするより色々な経験をする方が重要だから卒業して3年ぐらいして取れればいいという先生もいて分かりません。 大学の先生って多分資格持ってないですよね? 資格って合格してから登録しないといけないわけですけど、実務経験がないと、合格しても登録できないです。大学院在学中は無理で、インターンとかしないといけないんじゃないですか?っていう。 >設計事務所や建築会社で働いてる方からしてどう思いますか? 院でとった方がいいですが、学部4年に卒論と卒製があって、M1、M2で就活と並行して資格試験受けて受かれるほど簡単でもないので、取れるなら取って見れば?って感じかと思いますが。 合格率6%とかですよ。

    続きを読む

    知恵袋ユーザーさん

< 質問に関する求人 >

一級建築士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#設計に携わる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる