教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

発達障害の方と関わる健常者側の気苦労について、発達障害当事者は「配慮されて当たり前」と思うことが多いと感じるのですが…

発達障害の方と関わる健常者側の気苦労について、発達障害当事者は「配慮されて当たり前」と思うことが多いと感じるのですが…人と人は「お互い様」で関係性が築き上げられていくのに、発達障害者の方にはそれが感じられません。 こちらだけが提供し続けて、相手側からは返ってこないどころか、恩を仇で返されることも多々あります。 「もう!!前にも言ったじゃない?!」「え?なんでこんなことした?」っていう出来事が何度も何度も繰り返されて、健常者側が病んで行くのももちろんですが、それと同時に発達障害者側の方から「いつも何回も教えてもらってすみません」「本当にありがとうございます」っていう言葉だったり「今度は自分が助けるね!」というような、人として当たり前の関係性が築けないことで健常者側はカサンドラ症候群になっていくのではないでしょうか? 発達障害者の方の対応をするのはいいとして、感謝の気持ちがなく逆ギレされたり… 健常者だと、例えば本心では「言われなくても知ってたけどね」ってことがあったとしても、教えてくれた側を立てる為に「ありがとう〜!すごい助かった〜」みたいな建前語を使って、場をうまく回していくじゃないですか。 職場で診断済み発達障害の方が数名働いています(障害者雇用の方と、一般雇用で後々発達障害だと発覚した方、隠して一般雇用で入職してきた方がいます)が、上の人は直接関わらないので「診断されているんだから配慮してあげて」と、言ってきますが、この方達に配慮した結果が自分自身のなんの得になるんだろう?と、そんなことばかり考えてしまうようになりました。イヤな人間ですみません… うまく発達障害の方と働けてる・付き合えている健常者の方や、うまくいってる発達障害✕健常者の組み合わせのご夫婦の方がいましたら、どんな心持ちで対応してるのかも教えてください。 また、発達障害の当事者の方にお聞きしたいのですが、健常者の方とうまくいっている方はどのようなことに気を付けていますか? 「ありがとう」という感謝の気持ちや「迷惑かけてて申し訳ないな」という反省の気持ちはあるけど、表に出しづらいだけですか? それとも、そもそもそういう感情が生まれつきないのでしょうか?「自分は配慮されて当然」と考えますか?障害者差別解消法があるので、差別はしませんが、逆に差別どころか丁寧に、丁寧に、特別扱いしなければいけないことに疲弊してしまっています。 現在、上記のことで悩み、心療内科通院中で、医師からは「発達障害の方と物理的に離れるしか治療方法はない」と言われているのですが、なぜこちらが職を失わなければいけないんだろう…私が何をしたのだろう…と。 発達障害の当事者の方でも、うまく関係性がいってる方、アドバイスお願いします。

続きを読む

1,793閲覧

17人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(16件)

  • ベストアンサー

    わたしも発達障害(本人の自覚なし)がいる職場で仕事をしてるので質問者さまの気持ちがわかります。 わたしの場合、小さな営業所で事務職しておりその片割れが発達障害です。 つらいのは彼女が発達障害だと認識されておらず、一緒に仕事するわたしだけに負荷がかかってること。 あとひとりでも女性がいれば彼女の違和感に気づいてくれると思うのですが、女性は彼女とふたりだけなので、共感得れる人がいません。(男性陣もなんらかの違和感感じてるけど直に迷惑かからないのでなにもしない) わたしはストレスでだいぶやられたので彼女と一切関わらないということを始めました。 職場でふたりきりになることもありますが、必要最低限の会話とあいさつだけ。 そんな線引きしても、相手がミスってフォローすることになりますが、彼女がいないと思って仕事してます笑 ストレスでつらい時、わたしは同じ会社の別営業所の方々に愚痴ってます。 離れていても社内に理解ある人がまだいるので、なんとかやれています。 状況が違うのでまったく参考にならないとは思いますが、カサンドラの症状がでてるなら関わらないことが一番です。 健常者が発達障害により辞職に追い込まれるなんてあってはならないことです。 部署替え等上司に訴えてみてはいかがでしょう? 理不尽な世の中ですが、質問者さまが少しでも納得できる環境になりますように!!

    11人が参考になると回答しました

  • 他者の評価や目線を気にする人が陥りやすい状況ですね。 自分の気持ちを主体にして生きることが出来ていれば、巻き込まれません。 日本人は多数派が、したくてもできない風土で育つので、できる少数派、発達障害者が悪。のように言われがちですが、根本は自分らしく生きているだけです。日本の風土と合わないだけ。と言うこと。 日本に生まれたのなら、染まれ。っていうのなら、日本に生まれたのは私のせいではない。そこまで言われるなら、別の意味では被害者です。 貴方達に、心理的負担を負わせたいと思っている発達障害者はいないと思います。 自分らしく生きる者同士なら、そんな軋轢は生まれません。 自分らしく生きる人と、自分を殺して生きる人が、一緒に活動すれば、後者が色々と負担を負うのは当然です。 私は、他者に負担や迷惑をかけることに意識できるので、数値上は重度の発達特性持ちですが、最初は毛嫌いされていても、関りを重ねるにつれて理解してもらえて、最終的には良い関係を気づけます。というか、そうなるように、相手のタイプを読んで、相手が立ち回りやすくなるように接し方を工夫し、環境整備をします。 私が持つ発達特性をフル活用して、人付き合いは意外と円滑です。 来るもの拒まず去る者追わずですし。 ただ、なんで、そこまで気を使わないと受け入れてもらえないのでしょうか。 貴方と同じく、努力をしていますよ。 けど、貴方は、自分の社会的評価が気になってせざるを得ない。 嫌なら、合わない人とは関わらない。いじめる側に回る。 原因は全て、自分の問題です。回避方法は山ほどあります。 私は、しなければ、下手すれば自殺に追い込まれるほどのいじめに巻き込まれます。原因は、自分には一切なく、他人の人間性です。 それと、貴方が書いている内容のほとんどが、日本の常識。 海外では、非常識かもしれませんよ。 日本って、生き辛いですね。 発達障害傾向が強いと、心身が衰弱します。 発達障害者ではなくても貴方みたいな気持ちになるんだから。 人間的なタイプは、どちらにせよ病むんでしょうね。 貴方も、生まれつきは発達障害傾向強かったんじゃないですか? 努力しないと受け入れてもらえなかった経験から、受け入れられる努力(質問のような気を遣う行為)をするのでは? 自分らしく生きたかった自分が心の奥底にいるから、自由奔放な人に、嫉妬しているのかも。

    続きを読む
  • ASDグレーゾーン診断を受けてる者です。 必ずしも全員が全員ではありませんが、「自分は周りから配慮されて当たり前」と勘違いしがちなのは、発達障害者の中でもASD当事者(グレーゾーン含む)によくある事で、当事者側は悪気は無くても、結果的にはあなたが仰る通りの迷惑を健常者の人達にかけてしまう事が多い事を、常々申し訳無く思っています。 もしかしたらあなたもご存知かもしれませんが、ASD当事者(グレーゾーン含む)は個人差はあるものの、考え方や感じ方そのものが健常者とは大きくズレがあります。 それゆえ、良くも悪くも自分本位な考え方や感じ方をしがちで相手や周りへの配慮に欠けてしまう為、健常者なら特に意識せず当たり前に持ってるような「お互い様」の認識そのものを持ちにくいというのがあります。(特性が軽めの人なら、事細かく教えられたり失敗経験からパターン学習を重ねるなどで、お礼やお詫びの気持ちを表せる人もいますが、重めの人の場合は難しいです) ちなみに私自身は、周りから何かしてもらった時は必ずお礼を言う、特性ゆえの言動や行動で迷惑をかけてしまった時は、可能な限り速やかに謝罪して改めるように心がけていますが、確定診断済の人よりも軽度ではあるものの、考え方や感じ方自体にズレがあって物事の理解に時間がかかる為、「◯◯(私)のお礼やお詫びは口だけで、みんなが真に求めている結果は出せてない」と、内心では思われている事が多いです。(それが原因で離婚もしています…)

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • そんなの無理に決まってる。どこもかしこもそんな発達障害だらけなんだから。わざわざやめなくても、必要最低限の関わりで相手にしないことでみんな乗り切っています。そのへんの蚊とかハエだと思えば良いです。

    5人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

障害者雇用(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

内科(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる