教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

今、現在11月開設の放課後デイの保育士のオープニングスタッフとして、働いてるんですが、児童指導員(相談支援専門員ではない…

今、現在11月開設の放課後デイの保育士のオープニングスタッフとして、働いてるんですが、児童指導員(相談支援専門員ではない)は相談業務はできるのに、 なぜ、保育士は相談業務はできないんでしょうか。また、同一年で相談支援専門員と児発管の両方の資格は取得できるんですか?

115閲覧

回答(1件)

  • >保育士は相談業務はできないんでしょうか。 制度上はできます。 その事業所で「保育士は相談を担当しない」と決めているとしたら、それは社内ルールなので、従うか制度変更を提案するしかないと思います。 >同一年で相談支援専門員と児発管の両方の資格は取得できるんですか? 「研修を受ける」という意味では、制度上はできます。 ただし、事業所がある地域の研修スケジュールやローカルルールで、不可能な場合もあります。 そのあたりは、研修実施機関に問い合わせてみればわかると思います。 また、研修を受けるには、事業所からの申し込みが必要だと思いますので、事業所が「1年に1種類」と研修計画を定めている場合は、受けられないかもしれません。これも社内ルールの問題です。 児発管については、ご存じかと思いますが、研修を受けた後さらに2年間のOJTを受けて次の研修も受けてからでないと「資格保持者」にはなりません。 なので厳密にいうと、最初の研修を受けたからといって「資格を取得できた」ということにはならないため、正しく理解しておかれることをおすすめします。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

児童指導員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる