教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

学童保育で副主任をしています、アルバイト(フリーター)です。最近副主任を任されたのですが、子供との接し方が最近わからなく…

学童保育で副主任をしています、アルバイト(フリーター)です。最近副主任を任されたのですが、子供との接し方が最近わからなくなってきました。ただの指導員だった頃は、まだ気楽でしたが、副主任になってからは休みにくいし、責任関係も全然変わってくるし、一気に気持ちが変わりました。 特に男の子が本当に大変で、4年生以上になると落ち着いて来るのですが、2,3年生が本当に話通じません。完全に大人を舐めてるんです。何をいっても、黙れ、ファッキュー、などアホの1つ覚えでそう言うことを言います。こっちが口でしか言い返せないのをいいことに。何回も手出そうになりました。 宿題の時間に宿題しないでうろうろうろ、しないなら家でしてって言っても「やるから!」の繰り返し。 口だけではなく、部屋を走り回ったり何もしていない子にちょっかい、人のもの投げる、殴る、などそういうことをする子が多いです。できることならほっときたいのですが、主任がめんどくさい人なので注意をしとかないと後々だるいです。 こう言う時本当にどうしていいかわかりません。私も学童で働き始めて2年しか経っておらず、特に子供がだいすき!ってわけでもなく友達に誘われたから働き始めた感じです。 正直いうと、親が働いてるから預けてるっていうのも多いと思いますが、なんで大変な子に限って学童に預けられるのですか?真面目で手がかからない子ほど退室するのがはやかったり、お迎えが早いです。大変な子こそ、親が見るべきだと思うのですが。親も面倒見たくないから預けてるのですか?だって、土日以外は学童入れたら学校にいる時間の方が長いんです、特に小学生は親との時間が大事なのではないでしょうか。 最初は楽しい気持ちが多かったのですが、こんな考えが出るくらいに最近はしんどいです。もちろん可愛い子たちもいるのでそこで癒されて落ち着いてます。 こういう子供との接し方を教えていただきたいです。 学童で指導員をしたことある方や、現役の方、他のルームがどんなのかわからないので、アドバイスやルームの状況を教えていただきたいです。

続きを読む

251閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(3件)

  • 大変な子だからこそ親が面倒くさいからです。親も面倒見たくないから預けてるのです。ルームの状況でしたら似たり寄ったりです。男の子は言葉が汚いのはどこでもよくあることで仕方ないし見逃してもいいでしょう。宿題はするように促すのが仕事ですので促すだけでするしないは本人の意志に任せています。しつこくは言いません。あとで困るのは本人です。人の邪魔する子は注意してもしつこければ隔離したり対処します。おやつの時間なのに、宿題の時間なのに歩き回ったり遊んだり自由に行動してる子も一部います。指導はしますけど強制はしません。軍隊のように皆同じ行動しないといけないと必死に注意している真面目な先生もいます。怪我をするような危険な行動は恫喝もしますし力尽くでもやめさせます。言葉で聞かない子は力でねじ伏せます。両腕を掴みねじるように下に下ろすと痛くて座り込みます。暴れるようならさらに床に押し付けると身動き取れません。喧嘩等で怒り狂っている場合等に有効です。落ち着くまで抑えます。厳密には身体的拘束となりますけど親が見てなかったら大丈夫です。皆で帰りの会というのをやっていますけど高学年で一部参加しない子がいます。他の先生は無理矢理でも参加させようとしていますけど私は無理に参加はさせずそのまま続けます。学童保育は親が留守の間に安全に過ごさせて親のもとに返すのが任務です。無理矢理従わせ無理矢理団体行動するのが良いとも限りません。朝から長時間学校という窮屈な場所で過ごすと疲れます。学校が終われば解放感で走ってくる子もいます。決して学童保育が好きで走ってくるわけではなく学校という抑圧された場所から解放された嬉しさで走ってくるわけです。子供にとっては5時間目6時間目にもなればもう疲れてしんどいんです。それで家に帰れる子は自由です。学校で十分頑張ったんだから一旦解放されて気が緩んでまたそこから学童でって子どもはなかなか難しいです。きっちりできる子が善玉で言うこと聞かない子が悪玉ってわけでもないです。手のかかる子もやってるうちに段々と会話が成り立つようになってくるし指示が通る場合もあったりわりとかわいいもんです。なんでも大人の思い通りに子供を動かし従わせようとすると反発する子もいます。他に迷惑がかからない範囲で自由を与えてもいいはずです。

    続きを読む
  • 元学童職員です。10年ほど正規職員でした。 お仕事お疲れ様です。 一番驚いたのがアルバイトの方に副主任を任せているその現場ですね…。 アルバイトなのに大変なお仕事を任されて大変だと思います。 学童の求人なんてめちゃくちゃ出てるので職場を変えてしまうのも良いと思いました。 子どもへの接し方ですが、 暴言を発する子に対してはあまり相手にせず「はいはい」という感じの対応をしていました。あまりにも続くと「何か最近嫌なことあった?の」と聞くようにしています。たまに別のことが原因で荒れている場合があります。 私がいた学童でも、「死ねクソ消えろ」が挨拶の子がいました(笑)「生きるが?」と返していました。 問題行動のある子が学童に。 そのとおりです、手のかかる子ほど学童に来るんです。どこの学童もそんなものです。中には子どもがもともと嫌い、と発言されてる保護者の方もいました。あとはシングルの方も多いので、どうしても荒れた子が多くなります。(シングルでも器用に育てて落ち着いた子もいますが稀です) 毎日本当に体力、精神ともにゴリゴリすり減る仕事だと思います。 私は色々限界がきたので結婚を機に退職しました。 質問者さんもご自身を一番に考えて、体も心も健康にいられるようになさってほしいです。学童の求人はいつでもあります。

    続きを読む

    なるほど:3

    知恵袋ユーザーさん

  • 他害がある時は厳しく指導する必要がありますが、宿題をしなくても困るのは本人なので放っておきましょう。 安全を第一に。預かっている時間、怪我をしないようにするだけで十分です。「教育」したり勉強を教えるところではないので。 >大変な子こそ、親が見るべきだと 仰る通りです。親が見ないから「大変な子」になるんです。 こう言っちゃなんですが、学童ってそういう親がたくさん利用するところだと思います。 ある程度の覚悟や諦め、無関心みたいなものは必要だと思います。 とにかく安全だけ重視してください。

    続きを読む

    なるほど:2

< 質問に関する求人 >

学童(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

学童保育(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる