教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

福祉、介護関連の人事承認権を持つ、担当者、役員さん、、業界内の知識などは、広いんですが、異業種への理解度が異常に低く、現…

福祉、介護関連の人事承認権を持つ、担当者、役員さん、、業界内の知識などは、広いんですが、異業種への理解度が異常に低く、現場経験者を推しますね。変わらない社風、業界体質・・そして肝心な、教育、研修、見守り環境も手薄。 ・・・・・・・この体質から、脱却しないと、人材は、堂々巡り。。 重要なのは技術より、管理能力。マネージメントが上手い者は、技術者を育てるのも上手いはず。。。目先であり、手っ取り早くが優先されてますよね。 退職しても、となりの会社、施設がある、資格有るし・・と。離職率が高いのは、職種云々もあるが、上層部の古く、閉鎖的な体質。。と感じませんかね。。

続きを読む

18閲覧

回答(1件)

  • 最近日本でも同一労働同一賃金という言葉が出回っていますけど、それだったら本場アメリカよろしくブルーカラーはずっとブルーカラーで賃金は皆一緒、ブルーカラーはホワイトカラーにはなれない。ホワイトカラーは外部から招へいされるというのがいいのかもですね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

マネージメント(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

人事(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる