教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

専門学校とその就職情報などについてお聞きしたいです!

専門学校とその就職情報などについてお聞きしたいです!ただいま高校3年生で大学か音楽の専門学校かで悩んでる状態です。 自分は専門にいって音楽のサウンドディレクター(PAやレコーディング)に ついて学びたいと思っています。しかし親は大学を勧めます。 仮に専門学校に入ったとしたら就職先はどのようなものになるのでしょうか。 音楽会社の編集スタッフ、ライブハウスのPA、楽器屋スタッフなどでしょうか? 給与はなかなか厳しいと聞いてますが相場はだいたいいくらくらいに なるのでしょうか。ひとつの人生の節目になりそうなので真剣です。 いまは学校資料を集めて受験勉強を少ししているような状況です。 専門にいけるならいまから専門知識も勉強しようと思っているところです。

続きを読む

817閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    サウンドに関わる仕事に就くための勉強をするのに、大学・専門学校ともに一長一短はあるでしょう。 大学の場合は技術的なことだけを学ぶのではなく、むしろサウンドに関わる業界全般を理解しながら学ぶ傾向にあります。 代表的なのが日本大学の放送学科や大阪芸術大学の放送学科、芸術計画学科などです。音楽大学にも音楽工学などの専攻がある場合があります。 専門学校の場合は主に技術的なことを学びます。 就職先は質問文に挙げられているもののほか、イベント会社のスタッフや公共的なホールの専任技術員(募集はごくまれですが)、レコーディングスタジオなども加わるでしょう。 そのほか、レーベルの技術スタッフ、放送局などもあります。フリーランスで活動される方もいます。 給与の相場はかなりまちまちです。 給与が安いからといって仕事が緩いかといえば、そんなことはむしろ少ないです。 数少ないスタッフでやりくりしている会社等も多く、朝から晩まで仕込み・リハ・本番・バラし、を繰り返すことも多いようです。 技術的なことは専門学校で学ぶのも一つですが、広範囲に音楽や舞台などアートやイベント全般に携わっていく中で身につけていく方法もありますし、サークルでPAをいじっていたのが高じて仕事になった人もいます。 技術や知識はもとより、サウンドを扱う人がライヴやイベントやコンサートなど、芸術文化的活動の中でどういう役割を持っているのかということを深く理解して就職する方が「やり手」の仕事人になれるかなと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

音楽(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ディレクター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる