教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

バイト先のグループLINEがストレスになっています。

バイト先のグループLINEがストレスになっています。休みの日にまで業務連絡が届くのが地味にストレスになっています。通知をオフにして未読無視すれば良い話ですがLINEが届いているというだけで気になってしまい、結局小さなストレスになってます。 バイト先は個人経営の小さなお店なので働いているのは私を含め5人ほどです。なので誰が未読なのかわかりますし未読無視をして角が立っても嫌だなと思ってしまいます。 また、いつも業務連絡を送ってくるのがオープンからいるお局のような立場の人なので余計に無視しにくいです。 以前バイトリーダー的な立場の方に相談したところLINEは緊急時のみ使うようにと周知してくれたのですが、その方が退職してしまい結局いつも業務連絡がグループLINEに届きます。 何か理由をつけてグループを退会するか、いっそ社長に相談するか、我慢すべきか……何か良い方法はないでしょうか。 アドバイスよろしくお願いします。

続きを読む

478閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    グループを抜けられる上手な方法があればよいのですが、なければとしての代案です。 LINEWORKSに変更してもらったらいかがでしょうか? シフト管理も出来るし休みの人には連絡がいかないような設定が出来たと 思います(まだ私も移行確認中なので断言できませんが) 使い勝手自体はLINEと違いがあまりないですが、仕事で使いやすいようになってます。バイト先の使用目的であれば無料版で大丈夫だと思いますよ。 一度使い勝手等を見てみて、御一考下さいね

  • バイト先変えればグループLINEからも抜けられますよ。 複数の人間を使う立場になれば、なんで連絡してくるか気づけるんじゃないですか?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる