教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

確定申告と年末調整について教えてください。 大学2年生、19歳です。アルバイトをしています。 現在は2つのバイト…

確定申告と年末調整について教えてください。 大学2年生、19歳です。アルバイトをしています。 現在は2つのバイトをかけ持ちしています。 1つ目は2022年4月から、2つ目は2022年6月から始めました。 2022年1月は別のバイトをしていましたがもう辞めています。 今のバイト先から、年末調整をするかしないかについて聞かれました。 ネットで年末調整や確定申告について調べましたが、難しくてよく分かりませんでした。 たぶん年末調整の対象にはならないのでしょうが、確定申告については全くわかりません。 ・合算での月収は一番多い月で6万円です。 ・年収103万円は超えていません。 年末調整や確定申告の対象になるのでしょうか? 対象になる場合、方法についても教えてください。 また、簡単に分かりやすく、年末調整と確定申告について教えていただければありがたいです…!

続きを読む

217閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    本来、全ての国民は自分で確定申告をして納税をするのが義務なのです。しかし、国民全員が確定申告をしたら税務署の職員が何人いても足りませんよね。 そこで、多くの国民はひとつの会社で勤務する形態をとっているケースが多いので、会社に雇用されてる人は会社の方で税金の計算や税金の納付を本人に代わってやりましょう、という制度になっています。 ひとつの会社で働いている人は、その会社で従業員の年収は把握できます。ただ、年末にならないと年収は確定しないので、毎月の月給から年収を想定し、そこから想定される税金を毎月少しづつ徴収していくのが源泉徴収という仕組みです。 そして、12月になればその人の年収が確定しますよね。そこで1年間の収入から税金を計算し、毎月徴収していた税金と比べて多く徴収していたら還付し、足りなければ追加で給料から引く。それでその人の1年間の納税は完了します。 これが年末調整と言うものです。 しかし、これはあくまでもひとつの会社で働いているという前提があります。なぜなら、かけ持ちしてる場合に他でいくら稼いでるかはその会社には分からないからです。 なので、かけ持ちしてる場合などは片方で年末調整をしてもらったとしてもそれは正しい税金の計算にはならないことになる。だから自分自身で年末調整を受けた会社と受けてない会社の収入を合算して税金の計算をし直さないといけない。これが確定申告です。 あなたの場合は年収103万以下なので確定申告をしなくても問題は無い。なぜなら103万以下なら所得税は発生しないから。しかし、かけ持ちしてる場合はどちらかでは必ず税金が引かれているはずです。その税金は本来払わなくていい税金です。その税金を取り戻すためには確定申告をする必要があります。 どちらで年末調整をするかは自由です(年末調整は1つの会社でしかできません)が、税金を取り戻したいなら確定申告をしないといけません。

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

税務署(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる