解決済み
一級建築士の製図試験を受けましたが本題の製図 より記述がメチャ難しくなったと思います。 今後この傾向であれば今までの例年出題される決め打 ちの記述が通用しなくなり時間配分を変えないとならないと思いました。 今後この傾向と思いますか。
1,223閲覧
今回のは想定内だっとおもいますが。 1、基準階においては計画により開放性や日照を配慮するのはあたりまえ。 レンタブル以外で収益性は使う側に立って配慮すること。 可変性はOAフロアを使う等 2,多様性、快適性は利用者の目線からに配慮したことを書けばよい 構造についてはいつも通り 空調だって事務所ビルの想定内 排煙だってコアがセンターコアになれば必然として機械排気。 機械排煙えらべば排煙用DSだって想定内。 ペリメーターだってCO2削減で出てくるのも想定内。 いつぞやの構造でルートを選べより問題なっかったとおもいますよ。 うちの受験生たちは、やったと喜んでました。
本来なら設計でプロポーザルとかコンペやってると決め打ちしなくてもいやでも書かされる内容なのでおぼえてるっていうのが本筋なので、試験のための勉強をしてると難しいんじゃないでしょうか。 TACの採点みましたけど、あの内容ならプロポでくそほど書かされる内容なので、学生不利で、実務者有利の内容に見えます。
1人が参考になると回答しました
< 質問に関する求人 >
一級建築士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る