教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

これから採用率低くなりますか? 僕は19才で9ヶ月働いてないです。 僕は面接に何回か落ちてます。

これから採用率低くなりますか? 僕は19才で9ヶ月働いてないです。 僕は面接に何回か落ちてます。 面接官に9ヶ月働いてないことを面接官に話しまして僕が「今まで就職活動してました」って面接官に話したら僕は採用される確率はやっぱり低いんですか?

続きを読む

613閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    30代営業リーマンですm(_ _)m >これから採用率低くなりますか? 愚問です!100年に一度の大不況!派遣切り!リストラ!この状況を見ればいうまでも無いでしょう!ちゃんとニュース見てますか???(* ̄0 ̄*)あたしだっていつ路頭に迷うかわからない状態なのです(T_T) >「今まで就職活動してました」って面接官に話したら僕は採用される確率はやっぱり低いんですか? バカ正直にこんなこと言ったら「半年以上就職活動して採用されない人だから断ろう!」となってTHE ENDです! 例えば、親戚の仕事を手伝いながら今後の人生についてじっくり考えてました!とか、ボランティア活動しながら人生についてじっくり考えてました!とか前向きなイメージを与えないとダメです! はっきり言います!就職活動の面接なんていかに自分自身は御社に使える人材です!を演じてアピールし、良い印象を与えるかです(^o^)V また、面接=品評会なのです!例えば、スーパーのお野菜コーナーで特売している野菜を手にして買うとき、同じモノでも鮮度の良いもの、傷が無いもの、賞味期限が新しいものなど、選んで買いますよね!それと同じです。 だから面接はドア開けて面接室に入って面接官と始めて会った瞬間が勝負)`ε´( いわゆる第一印象が全てです! ヘアスタイルは整っているか?ひげは綺麗にそったか?爪はきちっと切ってるか?体調不良で顔色は悪くないか?猫背になってないか?スーツはしわくちゃでないか?靴はしっかり磨いて汚れてないか? あとは、履歴書は直筆で誤字脱字は無いか?履歴書に空欄部分は無いか?間違っても「趣味・特技」の欄に「特になし」なんて書いたらダメです!履歴書の写真はちゃんと写真屋で撮影したか? あたしが転職などで就職活動していたときは、ニュースは毎日みて世の中の動きを把握していたし、本屋で経済に関する本を買って基本的なことを勉強したし、不採用でもめげずに毎日はハローワークやおしごとセンターに行って募集に関する情報をキャッチしたし、日焼けサロンに行って色黒になり精力的に活動する人間ですを演じたし、面接受ける会社についてネットなどで調査したり・・・・・・ まぁ、正直就職活動なんてつらいものです、時には面接官に人間否定されてへこむことも多々ありますが、心を折らずガンバってください(≧∇≦*)o"ェィ(≧∇≦*)o"ェィ(≧0≦*)ノ"ォゥ!!

    2人が参考になると回答しました

  • 高卒なんか雇うわけないじゃん。 常識で考えてよ。

    ID非表示さん

  • >19歳で「僕」って使ってる時点で終わってるんですよ。 そりゃいくらなんでも暴論だろw 職種さえ選ばなければ仕事なんていくらでもありますよ。

    ID非表示さん

  • 会社側も人を正社員として雇うと言う事は容易に 出来る事ではありません。 しかも、数少ない面接と資料で応募者を選ばなければ ならず、慎重かつ慎重にならざるを得ません。 なので、9ヶ月間就職活動をしていた・・・ということであれば、 逆に「なんで9ヶ月も活動していて就職が出来ないの?」と 普通の面接官であれば疑問に思います。 普通は早い人なら1ヶ月。遅い人でも6ヶ月もあれば 何処か仕事が決まるものですが、9ヶ月も決まらないと言うのは 真面目に活動をしていないのか、その人に欠点があるので、 決まらないのでは?または、なんで9ヶ月も決まらない人を うちの会社に入れないとならないの?・・・などと邪推されて しまいます。 せめて半年間は資格を取る為に活動をしていて、 就職活動は3ヶ月目・・・や、何か目標があって、 内定が出たが辞退した・・・など、理由をつけないと、 漠然と9ヶ月間活動していました・・・・では厳しいですね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

派遣社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる