教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

介護施設の事務、経理とかの求人ってめちゃ多くないですか? 介護の離職率高いのはわかるけど、なんか関係でもあるんでしょうか…

介護施設の事務、経理とかの求人ってめちゃ多くないですか? 介護の離職率高いのはわかるけど、なんか関係でもあるんでしょうか? やるのは介護じゃないよね。 雰囲気が悪い?

続きを読む

539閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(3件)

  • 実はですねぇ・・・介護事務と称して採用して介護の現場に回すのってごく一般的なことなんです。 それが証拠に介護事務の求人を見ると、ほぼどこも「普通自動車運転免許 必須(AT限定可)」ってなってます。 つまり、年寄の送迎をするってことなんです。 事務職員を採用するのに自動車免許必須ってヘンですよね(笑)。 まぁ、こういう所へ行くと、初日にエプロンを渡されて速攻で介護の現場へ行かされます。 「事務をするにも現場の知識が必要」なんて言われるはずです。 ヘタに国家資格を持っていると資格手当なんかも支給しなければなりません。けれど、無資格者って安く使えるんで施設側にとっても好都合なんです。 ↓なかなか実態が詳しく書かれています。 ※人手不足の介護の業界で職員を採用するための強硬手段とは? https://moguchan.info/blog/369/

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

  • ①手伝わされる事もある ②給料が安い ③底辺とバカにされる どれも一般企業でもあり得ることです。それでも辞める率が高いとしたら何故なのか?相対的な評価ではないかと思います。 つまり世間一般から見た底辺職と言われる介護士に、更に見下されるわけです。 例えば弁護士に見下されるのと、介護士に見下されるのと、どっちがより屈辱かといったら後者かと思います。 職場のステイタスも悪い。大企業の派遣>中小企業の正社員って場合もあるくらい、そもそもの職場のステイタスや雰囲気はその人の評価や信用に関わってきますから。嫌になることも有るでしょう。

    続きを読む
  • 私が働いてる施設の事務員さん…。 毎日イライラしてますw 雑用が多すぎる! 家族さんがいろんな時間帯に面会にも来られるし、業者も来られるし、入居者さんも事務所に来るし、電話も取らないといけないし、介護士からも、いろんなことを聞かれたり、お願いされたり、上司らからも、いろんな雑用を頼まれておられます…。 事務員さんも経理関係の仕事もあるだろうし、見るところ…毎回、残業してる様子。 事務だから、そんなに給与高くないし…。 大変な仕事だと思う…

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護施設(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経理(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる