解決済み
医師事務作業補助技能認定試験と医師事務作業補助者実務能力認定試験のどちらがオススメでしょうか。このたび子供の頃からの夢だった病院での勤務を実現でき医師事務として連休明けから仕事をスタートさせる者です。 私は、今まで一般企業の事務でしか勤務経験がなく、病院での仕事は右も左も分からない状態で年齢もそれほど若くないため、早く仕事に慣れるために資格取得を目指したいと思っております。 タイトルの資格のどちらかを取得しようと思いますが、どちらがオススメでしょうか。 また、この2つの資格の違いなどご存知でしたらお教えいただきたいと思います。
175閲覧
1人がこの質問に共感しました
どちらの試験も知りませんが、私はどちらも必要ではないと思います。 医師事務は職業として確立されてだいたい10年強ぐらいなので、専門学校でお勉強した人以外では無資格&未経験の人はとても多いです。新卒でない場合は一般事務や医療事務からの転職の人がいますが、特に問題ではありません。むしろ事務処理能力としては総務などを経験された人は有利かもしれません(会社へ提出する書類を作成する機会がありますから)。 医師事務は若い女性が有利かというと、そうでもないのです。医師だけでなく、様々な医療スタッフとコミュニケーションをとる必要がありますので、ある程度年齢があり、落ち着いている人の方が良い事もあります。若いだけで最初はちやほやしてもらえるかもしれませんが、結局仕事ができないと何もなりません。 また、医療用語や医学知識は少し勉強しただけでは到底追いつくわけでもなく、むしろ病院内だけで通じる略語や医療用語もありますので、かえって混乱するかもしれません。 どちらにせよ、まず採用されてから32時間研修と実技があり、初めて医師事務作業補助加算の算定要員となりますので、3か月~半年は新人研修です。他の資格を勉強する暇はないと思います。
< 質問に関する求人 >
医師事務作業補助(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る