教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

音楽理論の問題です。 ・ト長調の階名シは音名嬰ヘである。 というのがよく分かりません( ˘•ω•˘ ).。o…

音楽理論の問題です。 ・ト長調の階名シは音名嬰ヘである。 というのがよく分かりません( ˘•ω•˘ ).。oஇ なぜヘではなく嬰ヘなんでしょうか?

補足

皆さん回答ありがとうございます。 手元にピアノがあればいいんですが、ペーパーテストだとムズいですねぇ(´Д`)ハァ…

続きを読む

83閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    階名は長調の場合、主音を「ド」、短調の場合、主音を「ラ」とします。 ト長調の音階は、 ソ、ラ、シ、ド、レ、ミ、ファ♯、ソ です。 これを、日本音名では、 ト、イ、ロ、ハ、ニ、ホ、嬰ヘ、ト となります。 階名では、 ド、レ、ミ、ファ、ソ、ラ、シ、ド となります。 階名シは音階の7番目の音なので、ト長調の場合は、 ファ♯で嬰ヘとなります。 ♯のことを日本名で「嬰記号」といいます。

    なるほど:1

  • 階名というのは移動ドのことです。 トの音をドにすると、 ド、レ、ミ、ファ、ソ、ラ、シ の七番目のシは、 ト、イ、ロ、ハ、ニ、ホ、嬰へ で嬰へ(嬰は#の意味)になります。 ただのへだとピアノの白鍵です。黒鍵(#)だから嬰へです。

    続きを読む
  • 「ヘ」はファのこと、「嬰ヘ」は♯ファ(ファのシャープ)ですね。 ト長調は、「ソ」の音から始まります。 「ソ」の音から、ソラシドレミファソとピアノで弾いてみてください。白鍵だけで。。。。。最後がなんだか違和感ありませんか? ドレミファソラシドの音階は、3番目と4番目の間(つまり、ミとファの間)と、7番目と8番目の間(つまり、シと上のドの間)が半音になります。 でも、ソラシドレミファソだと、3番目と4番目の間はシとドなので半音ですが、7番目と8番目はファとソなので、全音です(半音ではありません) なので、ファの音を半音上げて「♯ファ」にします。 嬰というのは、日本音名でのシャープのことです。

    続きを読む

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

音楽(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる