教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

任天堂に勤めたいです。 お茶の水女子大を希望する高2です。 私は理系で数学ができるのですが、物理をとっていないので工学…

任天堂に勤めたいです。 お茶の水女子大を希望する高2です。 私は理系で数学ができるのですが、物理をとっていないので工学部ではなく理学部数学科を志望しています。でも、ゲームを作るにはやっぱり物理が必要になるのでしょうか 数学の知識だけでは良い仕事は任されませんか? 任天堂は学歴フィルターがそこまでないらしいので、就職するにおいては理系科目が出来るかがポイントとなるかなと思いますが、ゲームは工学系に入ると思うので、物理は必要になるのでしょうか 数学科では任天堂に入れるぐらいのゲームは作れますか?

続きを読む

466閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(4件)

  • ベストアンサー

    理系でなくともゲームは作れる。 要は自分が覚えるかどうかなだけですよ。 別に任天堂のゲームは技術の最先端ってわけでなく、発想力やゲームデザインが最先端なだけなので任天堂が求める人材と違うところに突き進んでもしょうがない。

  • 私は任天堂出身でもなくゲーム作りもインディーをした程度なので間違った事を発言してたら申し訳ありません。 工学系出身でIT企業には勤務してます。 むしろ出てきて(゚⁠ο゚⁠人⁠)⁠)任天堂の中の人!! まずはゲーム、、と一括りに言っても世の中には無数の面白いジャンルがあり、素晴らしいツールも普及しています。 なので、「ゲーム(開発)は工学系に入ると思う」等と思い込まないで欲しいです。 世の中にはタップした数に合わせて指数的に数値が増えるだけのゲームや、ただの線を離散フーリエ変換して数式にしてその数式ベースでシューティングが始まる様な数学的感覚を用いた面白いゲームもあります。 この中で、物理を積極的に使用するであろうFPS/TPS(スプラトゥーンみたいなやつのこと)やオープンワールドゲームですらUnityやUnreal Engine等の物理エンジンを利用すれば物理的計算を全部やってくれます。 因みに原神とかゼルダBoWでもこのエンジン使われてることは公式発表されてます。 そういう意味で物理の知識は「あると役に立つかもだけどなくてもなんとかなる」くらいだと思います。 私も学生当時物理と数学は河合で偏差値75くらいありましたし、その上で数年前にUnityも触ったことはありますが、微積とか電磁気知識はほぼ使わいませんでした。 一方で、「そうはならんやろ」ってくらい吹っ飛ぶ挙動を潰しに行くときに接触判定の定義と接触時外力の定義から、キャラグラが深く食い込みすぎた判定になって吹っ飛ぶ構造だったのを見つけたこととかあって、そのときは物理と数学もちょっと使いました。 ここまでが回答です。 そして質問と違うはなしですが、、 任天堂の企業情報を見ると、、 連結社員数 6,717名 単独社員数 2,634名 とあり連結社員が凄く多いですよね。 この場合、疑われるのが ・そもそもあのすごい数あるソフト開発は任天堂本社の社員が請け負ってるの?ってことです。 まずカスタマーへの販売販促はゲーム屋さんとかがやってくれてますよね。 そして本体やカートリッジの製造はフォックスコン等(鴻海の子会社)です。 であればこれだけ人数割いてる連携子会社や他の委託業者に任せる業務で真っ先に思いつくのがソフトの開発現場って思いませんか? デトロイトだって任天堂本体で作ってませんし、ゼルダ無双だって下請けにまるまるBoWのソース渡して記事になってたと思います。(うろ覚え) ポケモンだって株式会社ポケモンってありますし、、(中で何やってるか知らないですが、、) そうなると、本社がやってるのって企画提案と経済性評価とか、設計するにしても凄まじく上流工程に限定されるのじゃないかなと思います。 そうなると、そもそも必要なのが ・どんなゲームが売れるいいゲームなの? って質問に答えを出せる様な多様な価値観を持つ人物 ってのが本社のソフト開発が(あったとしたら)欲しがる人物像なんじゃないかなと思うんですよね。 下手したら、「任天堂のファンです!スプラトゥーンはSランク切ったことありません」って方よりアンチ任天堂で「こういうところが良いのにこういう設計にするから良さが潰れてエルデンリングや原神に負けてるんだよ!」って言える人のが欲しがられるかもしれません。 もしくは、、スイッチみたいな本体開発は集積回路を使うシステム設計なのでIC開発とか電磁気やらの物理に数学むっちゃ使うかもしれませんね。 あれは任天堂とNvidiaが共同開発してフォックスコンが製造してるので本社開発だと予想されます。 最後に、任天堂に入る道になるかは別として、大学入れたらゲームつくってみては如何でしょうか? 最近はスマホゲームでも良ければJava ios等をベースにインディーゲームを作る環境は無料で構築出来ます。

    続きを読む
  • 任天堂は人気企業ですが新卒採用数が少なく、競争率が高い難関です。 どういう人材を求めているのか、キャリアイメージがどんなものか等HPで見てみると良いと思います。 https://www.nintendo.co.jp/jobs/recruit/index.html

    続きを読む

    ID非公開さん

  • 希望職種は何でしょうか? 絵関係なら、物理は 「どういう風に落下するか」 を知っていればいいかと思います。 プログラマーなら、物理は必須です。 大学に入学してからでもいいので、必ず勉強してください。 企画職なら、絵関係よりは詳しい方がいいです。 高校レベルでいいです。 任天堂は高学歴の方が有利です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

任天堂(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

理系(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる