教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は現在高校3年です。 私は今のバイトに約1年半勤めています。 そのバイト先の店長についてです、

私は現在高校3年です。 私は今のバイトに約1年半勤めています。 そのバイト先の店長についてです、私のバイト先は数度、店長が変わっています。 以前Aという店長と、うちのパートさん(Bさん)が不倫をしていました。 そんな最中に、A店長からC店長へと変わりました。 C店長はとても気さくな方で、年も40、妻子持ち(長女は私と年は変わりません。)。 とても仲が良くて、一緒に夕飯を食べに行ったりもしていました。 ただ、いつしか、店長からの電話がととてもしつこいものになりました。 バイトが終わると毎日電話が来るんです。 また、うちのバイト先は人件費削減とやらで、リーダー1人、バイト1人という感じなんです。 なので、必然的に私と店長が二人きりで仕事って形になって。 バイト中も暇なので、いつも色々しゃべっているのですが、恋愛の話になった時に、私は「恋愛に興味がないこと、男性不信なこと、なぜ男性不信になったか」をすべて話していました。 それもすべて理解してくれていたにもかかわらず、Bさんに「俺、○○(私の名前)が好きだ」とか言い始めたんです。 最初はただの冗談かと思っていたのですが、胸を触ったり、着替え中にカーテンを開けてきたり、下着を外されたり、頬にキスされたりなどいきなりセクハラが激しくなりました。 その分と言ってはおかしいのですが、他店へのヘルプが多くなったりとお金の周りはよくなったのですが、本当につらくて。 今はどうにか他の店での勤務が忙しいらしく、一緒に仕事がかぶることはないのですが、部長、マネージャー、総務、パートなどみんなにもばれていて。 精神的にもつらくて仕方ありません。 どうすればいいんでしょうか・・・

続きを読む

421閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    読んでいてその店長にムカムカするというか情けないというか。おそらく貴方が男性不信を話した時点で”俺は信頼されてんだ”って思わせてしまったと感じますが そんな事 貴方はわかるはずもないよね、しかし馬鹿な店長だ!辞めるのが1番だけど、辞めないなら 今後は たとえ少しのセクハラまがいでも 事あるごとに”奥さんに会いたいなぁ”とか ”子供さん元気?”など 家族の話題を出してみて!浮気男が1番嫌な事は 何かある度に奥さんや子供の話題をされる事だから。引くとますますしつこくなるから 堂々と言ってやって!

  • 結論から言って、無難な理由をつけて、退職するのが一番よいと思います。 ただ、あなたも安易だったと思います。いくら高校生とは言え、仕事場の上司とは言え、二人きりでご飯を食べに行ったりするのが頻繁になれば、相手も勘違いしてもおかしくありません。高校生とは違い、大人になると、告白したり、返事をしたりということは省かれる場合があります。相手は、あなたとつきあっている気でいるのだと思います。 胸を触ったり。下着を外されたり・・・って、そんなことが一度あっただけで、退職を決断するか、何らかの対策を講じるべきでしょう。厳しいかもしれませんが、何度かそんなことがあって、あなたがあいまいな態度を取ったり、我慢したことが、店長を増幅させたというのもありますよ。 バイトでも、仕事先の異性とはある程度線をひいて付き合いましょう。食事などに行く時には、複数で行くべきです。 世の中、いい人ばかりじゃないんですよ。 特に、若くてかわいい女の子なら尚更です。 相手に勘違いさせない態度も優しさですよ。 とにかく、退職しましょう。騒ぎ立ててもあなたが損をするだけです。 そういう会社は、社員の女性関係に鷹揚ですので。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 辞めたほうがいいと思います。それかちゃんと セクハラはやめてほしいと何度も言うか。

  • やめるのが一番でしょ。 大人だったら強く出てセクハラで訴えてもいいですが、大人の悪知恵で逆にあなたが悪く言われる可能性も少なくないです。 せっかく1年半も勤めて勿体ないですがここはすっぱりね・・・ 親とかに相談するつもりはないのなら・・・。 あなたなら他のバイト先でもしっかりやれると思います。 もしやめてもしつこいようなら、奥さんにばらすとか言って脅してあげましょう。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

カーテン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる