教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

Q1土曜日郵便局の窓口は空いてますか? Q2窓口が空いてたとして履歴書を送りたいのですが、その場合って月曜に届きますか…

Q1土曜日郵便局の窓口は空いてますか? Q2窓口が空いてたとして履歴書を送りたいのですが、その場合って月曜に届きますか?Q3送り先には○曜日に届く予定ですとい郵送報告メールを送っても大丈夫でしょうか

補足

土日やってなかったら企業には月曜郵便局にて投函予定と送ったほうがよろしいでしょうか?

1,097閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    ①ゆうゆう窓口(時間外窓口)を併設する、郵便局であれば、土日祝▪平日早朝▪平日夕方も営業しています(ただし、保険▪貯金の窓口は休み)。 ②差し出す地域から見て、配達エリアによって異なります。 速達なら速いでしょう。 宛先人によっては、郵送方法の指示があるので、従ってください。特定記録(追跡あり)や簡易書留(追跡▪保障あり)などがあります。有料です。簡易書留▪書留▪レターパックは、365日配達しています。 なお、特定記録▪簡易書留▪書留には、速達をつけられます ③私が質問者様の立場であれば、おそらく、追跡が可能な郵便で送付すると思うので、必要はありません。 ④レターパック(追跡あり)だと、専用の封筒が郵便局はもちろん、コンビニなとで販売されています。郵便ポストへの投函が可能です。

  • Q1:町中の小さな郵便局は土日祝日はお休みですが、町や市で一番大きな郵便局(集配郵便局)であれば土曜日は営業しています。(日・祝はお休みの可能性が高いです) ただ、集配郵便局に併設されている「ゆうゆう窓口」は土日祝日も開いていて、ゆうゆう窓口から郵便物を差し出すことも可能です。 *ゆうゆう窓口(=集配郵便局)を探す https://www.post.japanpost.jp/shiten_search/ Q2:配送区間にもよりますが、土曜日差し出しなら原則として最短での配達は週明けの火曜日の配達になります。 月曜日に配達してもらいたい場合は「速達」で差し出すことをおススメします。

    続きを読む
  • 正確な情報を知りたければ、郵便局に問い合わせてください(郵便局のHPを見てください)。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

郵便局(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

早朝(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる