教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

呉服販売の仕事について皆さんどう思われますか? 呉服販売の仕事を3年続けています。 基本的には展示会に呼んで販売するのが…

呉服販売の仕事について皆さんどう思われますか? 呉服販売の仕事を3年続けています。 基本的には展示会に呼んで販売するのが仕事です。 展示会は月に2回あります。店頭に洗いやタビなどを買いに来て登録してもらえたら割引券をあげますといって個人情報を取得したお客様に案内をします。 勧誘の仕方もきものの展示会にきものを見に来てと言ったらだいたい断られるので、きものはついでに見るだけで見てくれたらいいので来場特典のお土産をもらいにきてという言い方をしています。 しかし、いざ展示会に来られたら、きものをガンガン勧めます。きものはいらないと言ってるお客様へもとりあえず試着だけしてきもの体験して見てくださいといって羽織らせて、あとはそれに帯や小物やコートをこちらからドンドン持っていって着させます。 それでそのまま電卓で計算して、今回だけは特別料金にするので買って下さいと粘ります。 お客様が今日は買う気できてないといっても、5、6人くらいで囲いこんで1時間以上は粘って勧めます。 その間はいろんな話しをしてお客様の気分をあげて着る着ないにかかわらず衝動買いをさせるように勧めていきます。 根負けして買うお客様もいれば、逃げるように帰るお客様もいます。 展示会に呼んだお客様へは全員なにかしら買ってもらううように上司から言われているので、何も買わずに帰すわけにはいかないのでこっちも必死です。 こんな商売を3年やってきましたが、最近すごく疑問に思ってます。 商品単価は30万〜200万くらいになります。 私自身、そんな大きい買い物をするときは必ず比較検討をしているのでその場で即決しません。 ただ、きものはあくまで趣向品なので比較検討をしたら、だいたい買わないことを選択する人が多数なので、商品の性格上売るためにはその場で即決さけるように粘らないといけないという現実があります。 もちろん、詐欺をしてるわけではないのですが、あまりにも押し売りテイストでお客様によっては迷惑と取られる営業をしていかないといけないというのが疑問に思っています。 あとは業界的にモラルが低いと感じています。 売るためにはどんな手段も取る人が売れて評価されている現実があります。 高齢者や、買いすぎてローンが通らなくなった人へ自社ローンで売るなどです。自己破産をしたお客様も何人かか見てきました。 でも、そういうことをしてる人がエース社員になったり、店長になったりと評価されている現実があります。 色々書きましたが、このような営業を皆さんどう思われますか?今後続けていくのに不安を感じてます。

続きを読む

277閲覧

ID非公開さん

回答(10件)

  • >呉服販売の仕事について皆さんどう思われますか? 他の人の考えよりも、あなた自身はどう思っていますか?(ご質問文から読み取れます。) なぜ辞めないのですか? 経済的理由ですか?仲間=同僚スタッフとの繋がりですか?顧客とのつながりですか? 感覚がマヒする前に、やめない限りあなたも>モラル低下の仲間です。 やめたほうがいいと思います。 収入の多寡ではなく、自分自身を大切にしたほうがいいと思います。 追記: 地元の百貨店直営の呉服店直営店と勘違いして、そういうお店で一時働いたことがありますので、列挙された内容は短期間の内にもすべて見て、よくわかります。 「カード残高がなくても、何枚目かのカードでクレジット会社が承認するなら販売しろ。遠慮してたら他店が売るだけ。」という世界でした。 対外的な後ろめさもあってか、担当ははっきりしていたこともあって顧客の取り合いもなく、スタッフ同士助け合って仲が良い店でした。 以下の理由で、給与も手当ても良かったですが、数か月で辞職を申し出ました。受理されるより早く幸い、当時の京都の問屋・小売業界すべて震撼させて大手チェーンだった会社が倒産しました。 少し前まで呉服会のユニクロと繊研新聞もヨイショ記事を出して、無残な倒産後も、マスコミの報道もお金でおさえられたのか比較的すぐ収まりました。 以下、自慢ではなく・質問者様のご決断の為に恥・汚点として何度か書いていますが、・・・ 販売業はバイト以外ほぼ未体験でしたが、素人っぽい正直さとチョットしたお直しなど店長の許可を受けてサービスで自分でして差し上げたりしたのがウケて、すぐに売り上げは、先輩からの引継ぎもなく支店no.2になりました。 特に店頭販売に関しては、 >みんながこれだけ売ってくれたら店外展示会がいらないのに。と店長が言ったほどです。 個人情報の獲得は、プレゼントの物品は利用しても嘘はいわず正直さで多分ぶっちぎりでトップした。 外部展示会には他のスタッフが二桁のお客様を呼ぶ中、担当のお客様の1/3以上は電話をしないで4~5組しか呼べませんでした。 沢山お呼びすると、自分で同行・ご案内出来ないので、販売攻勢の餌食から守る人が居なくなります。お呼びした人はイヤな思いをしないで帰っていただくことに留意しました。 事前に見たいもの・必要な着物は良く聞いたり日頃の好みを掴んで、お見せする商品はピックアップしていました。一人・組以上は高額商品を即決してくれたり、2.3人で数点とか、いつも終わってみるとノルマを達成していました。 最後の展示会では別のお客様に午前・午後でそれそれ360万以上着物を買っていただいて、700万以上。本部の部長に両手で握手されました。 その人は支店に来た時私が 「お忙しいところ、お電話’すみません’。今、大丈夫ですか?」と言ったのを聞きとがめて「お得な情報を伝えてるんだ。そんな卑屈なことはいわなくてもいい」と、叱責するため「通常のマナーだと思います」と反論して口論になった人でした。 地方のパートに応募すると、正社員として社会保障などもしっかりつけてくれますが、ノルマが達成しなければパートに戻すと言われて自腹で着物を買う人も多かったです。 わたしは、それにはこだわらなかったし、店長もどこか’心’を持ち続けたところのある人で、いろいろお店ルールに従わなくても認めてくれていました。 展示会で欲しくないのに囲また担当のお客様を連れ出して救出、作家やアドバイサーが怒って抗議しても擁護して許してくれていました。 そこで働いている間は勇気をもって、誠実にしているとお客さんは意外にわかってくれますし、売り上げを伸ばすと上は強くは当たらなくなります。 が、もともと正社員の新卒組の人にとっては、中にいては難しいことだと思います。たいていはジャニーズ系のようなルックスで、販売方針に抵抗しない人、お客さんに同情心を持たない人が、チーフ・店長→本部役職に出世していきます。早く出世して接客する現場から抜け出たいという人もいました。 店が・会社がやっていることは不誠実を超えて、ほぼ犯罪行為だと私は思っています。 所属していることは、個人的に業界以外の周囲に知られて恥ずかしいことです。業界以外でも着物好きの人はみな、知っていてほとんどの人はよくは思っていません。 何よりご自身が毒され傷つきます。 わたしは、そこで良い人にも出会えましたが、あの期間は生涯の汚点だったと思っています。

    続きを読む
  • そう言った販売方法をしているから、業界全体が悪いイメージを持たれてしまうのですね。 まじめに商売をしているお店も多数あるのにも関わらず、どうしても悪い販売をしている店舗がクローズアップされてしまいます。 囲い込み販売に関しては、クーリングオフの対象にもなりますので、この先、このような販売方法を続けていると、先行きはないでしょうね。 また、業界においても、数年前の「たけうち」の悪徳商法に端を発して、囲い込み販売及び無理な重ね売りはしないようにとの通達も出ていますよ。 おそらく、今後このような販売をしている店舗については、行政や業界からの注意喚起はなされていくと推測されます。 もし、質問者様が販売がお好きだと言うことでしたら、まともな商売をしている店舗への転職も含めて考えられた方が良いかもしれませんね。

    続きを読む
  • 産業としては終わりつつあるのでは。 着物自体が、大量生産大量消費と言う性質のものではなく、着物離れもあるだろう。 そして、レンタル業もあるので。 そこに来て、特定商取引法違反を繰り返す事業者が絶えないとあれば、 国民生活センター [2020年3月17日:公表] 安易な気持ちで行かないで 着物の強引な勧誘に注意 https://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mailmag/mj-shinsen362.html こんな注意文が出てしまうわけです。 行政、警察、適格消費者団体に目を付けられている業種。 終わりも近いと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

高齢者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる