教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

退職理由についてです。 社会人4年目で技術職で働いています。 半年以内に仕事を辞めたいのですが、 本音の理由と…

退職理由についてです。 社会人4年目で技術職で働いています。 半年以内に仕事を辞めたいのですが、 本音の理由として ・週休1日・上司が合わない(自分にも悪いところはあるかもしれませんが、何度社長などに相談しても折り合いがつかない)とにかくコミュニケーションを取るのが下手で他人を下げて自分を持ち上げ絶対に自分が間違っていないと思っています。相談しても妥協する余地がありません。 ・上司のコネで入った中途採用が業界未経験仕事できないのに役職有り、しかし自分より業務が少ないのに給料2倍以上 ・社員が5人くらいしかいないが、それぞれオールラウンダーで他の人の仕事は知らないというスタンス。自分は特定の職で就職したのに(事務、営業など)直属の上司がいないので自分の仕事プラスそれぞれの上司の手が回らないところの仕事を振られ業務の種類、量が多い ・月の勤務がトータルで230時間なのですがこれは普通の範疇ですか? ・上記の状況で私生活がままならない、今年一年ストレスで情緒不安定、無気力(まだ波はあります) ・取りたい資格があるが時間が確保できない 社外での関わる人は良い人ばかりで強くストレスを感じることはありませんが、社内でのストレスが大きく生活リズムも乱れ記憶力が自分でわかるほど低下しています。 退職理由が甘えなのか考えてしまい踏み切れません。 退職理由も上記の理由だと建前もなんと言って良いかわかりませんが、特にこの一年生活も気持ちも余裕がなくコントロールが効かなくなっているので精神的な病気になる前に退職したいです。 小さい会社のため部署移動もありません。 この理由で退職を考えて良いか、どう伝えれば良いかご意見ください。

続きを読む

297閲覧

回答(4件)

  • >・上記の状況で私生活がままならない、今年一年ストレスで情緒不安定、無気力(まだ波はあります) ・取りたい資格があるが時間が確保できない 社外での関わる人は良い人ばかりで強くストレスを感じることはありませんが、社内でのストレスが大きく生活リズムも乱れ記憶力が自分でわかるほど低下しています。 精神科か心療内科へ行き病名がついて会社へ行ける状態でなければ診断書を記入してもらい、とりあえず休職して傷病手当金(会社で加入している健康保険)へ申請してもらえます。 給料ほどはもらえませんが、いきなり退職するよりは、休職して最大限もらえるまでもらって辞めるという方法もあります。 もしくは、病気で一度休職してしばらくしてから業務不可で診断書が出て会社へ相談して退職するという方向にすれば病気による退職。特定理由離職者になる可能性があるので、雇用保険の受給期間が長くなります。 傷病手当金と両方は、受け取れませんので雇用保険(失業保険)の受給期間延長すれば傷病手当金は会社を辞めた後でも申請することが可能です。 ※退職する前に一度でも行くと出勤扱いになってしまうため挨拶などは手紙かメールなどでやり取りされることをお勧めします。 会社とのやり取りはできる限りスマホなどへ録音しておきましょう。 問題があった場合、最寄りの労働局、労働基準監督署、外部の労働組合(ユニオン)などへ相談しましょう。

    続きを読む
  • 体調不良で通せばよくない? 本当のことだし。

  • 会社が社員を解雇する場合には、その理由を明確に説明する義務がありますが、社員が退職を願い出る場合には、言いたくなければ言わなくても何も問題がありませんし、むしろ退職は労働者の自由を守る権利として保障されています。 単に「一身上の都合にて退職を願います」という理由で構いません。

  • >オールラウンダーで他の人の仕事は知らないというスタンス。 オールラウンダーとは何でもやることだと思うのですが?意味がわかりません。 週休1日なら 労基法の 週40時間勤務は守られていない?それは問題です。 しかしコネ入社が厚遇されるのは、個人経営ならよくあること。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ラウンダー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

技術職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる