教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

パート同士のシフト日数について。 現在美容師で社員になる前提のフルタイムのパートとして雇用されている者です。

パート同士のシフト日数について。 現在美容師で社員になる前提のフルタイムのパートとして雇用されている者です。今年の8月からオープニングのお店という事もありメンバー全員有期雇用契約で、来年の3月までは『パート』という扱いで、勤務しています。 私以外にもパートさん5名居てて、 私ともう一人の方だけ、フルタイムのパート(月に20日〜22日出勤希望)その他は扶養内のパートさんです。 9月から新しく扶養内のパートさんが加わり現在は6名で頑張っています。 しかし、最近上司がシフトを作成する時に他のパートさんの兼ね合いなどがありお客さんの来店数日も少なく人件費削減で不満と不安が募り退職をするか又は掛け持ちのお仕事でもしようかと考えています。 私は雇用契約書上、『掛け持ちの仕事、Wワーク禁止』で会社と締結しています。 しかし、私個人の問題で生活費を稼がないといけないので、 月20日以上シフトに入れないのは収入問題に直結する為、生活費を稼げるところに転職するか、会社と相談してWワークを認めてもらうか、相談しようと思っています。 私が個人面接してもらった時は、勤務日数や時間など希望を減らす事はない。と言われたので、この職場を選びました。 しかし、9月のシフトを作成してもらうときも、 私に何一つ相談なく19日出勤にされそうになりました。 私ともう一人のフルタイムの方は Wワーク禁止なのに、 扶養内の方たちは掛け持ちが許可されているらしく、 さすがに不公平すぎるな。と思ってしまっています。 皆さんならどうしますか??

続きを読む

91閲覧

回答(1件)

  • 何で不公平なんですか?普通ですよね。 社員前提だから副業禁止なの。正社員は通常副業禁止ですし。 これが、契約社員だったりバイト、パートなら副業可能なところが多いです。 出勤日数が減るのであれば、交渉してWワークOKにしてもらうのがベストな気がします。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

美容師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

フルタイム(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる