>そんなにすごい仕事なんですか? 私は産業保健師やってますが、保健学科の同級生の大半は 行政保健師になったので、そこまで言われるようなもの? と思いますが、公務員、とか、手に職、とか 身近にそういう人がいないとそのような反応になるのではないでしょうか。 今、中高生なのか、看護学生なのかわかりませんが 私自身は、高3の今くらいまで、保健師というものを全く知らなかったので 行政保健師になりたい、仕事内容もわかっている、 というあなたにある意味感心しますが。 >経済的に報われる仕事 地元の国公立なら、学費もそこまでかからないし 4年間で保健師として希望通り就職出来たら コスパはそこそこいいと思いますが 今は大学院までいかないと取れない場合も増えてきたので それで、結局看護師…だとコスパ微妙かも。
なるほど:3
私は、保健師不要と考えている一人です。 保健師は正看護師資格習得、保健師過程を修了し、薬剤師に次ぐ難関の国試を突破しなければなりません。 ※薬剤師より幅広い分野の設問がでますから、むしろ薬剤師よりも難関かもしれません。 昭和の時代は、保健師は高齢者家庭、一人親家庭、ハンデキャップを持っている方、妊婦さんや乳幼児を抱えた方を一軒一軒、一人一人と個別訪問し健康状況を確認し、適切な健康相談や医療機関を紹介したりと、市町村民の”健康アドバイザー”的な役割を担ってきました。 たいへん崇高な職業でした。 しかし、平成5年頃の保健師法が、上に羅列したような個別訪問を行わなくても良いように改訂されたのです。 ひらくいえば、「用ある方、相談がある方は、役所庁舎に来て相談に来てください。」と・・・・本末転倒な話ではありませんか。 また、保健師の多くが、病院勤務経験(これを臨床勤務と言います。)がありません。 これは、看護実習で『私は臨床は苦手』と感じ、テストで点数がとれる方は”保健師”になるのですから、改正 保健師法のような保健師が多数います。 AEDを使えない、ハンカチ等で止血の一次処置ができない、バイタルチェックもできない保健師は実在しており、 4年前 市イベントのマラソン大会で 熱中症の患者を処置できない、 脚部痙攣しているランナーをRICE処置もできない 保健師が今でものうのうと仕事をしています。 あなたがもし 保健師を目指すのであれば、保健師資格修得後、看護師として 臨床勤務し地域医療はもとより、老人介護医療やがん末期患者、小児医療、周産期医療を経験し、行政の保健師になってみてください。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
保健師(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る