教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

医師事務作業補助者について。 初めて医師事務作業補助者として派遣で働こうと思い面談を受ける予定がある者です。

医師事務作業補助者について。 初めて医師事務作業補助者として派遣で働こうと思い面談を受ける予定がある者です。私の勝手なイメージですが、お医者様や看護師さんは国家資格のない事務員に対して冷遇するイメージがあり、この仕事について不安があります。 実際に医師事務作業補助者や医療事務として病院で働いている方、もしくは働いた経験がある方、医師や看護師からどのような対応をされたかご感想をお聞かせいただけますでしょうか。 もちろん人によって、職場によって環境が違う事は重々承知しております。 ちなみに私が面談を受ける病院は有名な巨大病院です。 「こんな事が大変だった」「こんな事が嬉しかった」などありましたらお教えください。

続きを読む

2,649閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    確かに、医療業界は事務以外は殆どが国家資格を持っていますので、職場によっては冷遇されるところもあるかもしれません。 私の経験では冷遇された事はありません。まあ、お給料面では冷遇されていますが・・・。 医師事務は医療事務より医師や他の医療スタッフと接する機会が長く、特に外来陪席する場合は1日中外来にいることもありますので、冷遇されている場合ではない感じです。ただし現場は忙しいし、事務は圧倒的に医療知識が乏しいので最初は辛いかもしれません。 書類作成はあまり他の医療スタッフとやりとりすることはなく、殆ど対医師となります。書類作成は嫌いな医師が多いのでそれを助けてくれる事務を基本的には辛く当たったりしません。 まあ、医師も色々なので口調がきつかったり、コミュニケーションがとりづらい医師もいます。 嬉しかった事は、月並みですが医師から「ありがとう」と言ってもらえる事ですし、大変な事は圧倒的な知識不足を日々自覚する事です。 あと巨大病院の場合は業務が細分化されている事が多く、何でもやる感じではありませんし、医師事務も沢山いて色々聞けると思いますし、マニュアルや新人教育体制もしっかりしている思います。

    2人が参考になると回答しました

  • 医師事務作業補助者ではありませんが、以前医療事務員として総合病院に勤務していた者です。 嬉しかった事と言えば、患者様から感謝の言葉を述べられた時はやはりとても嬉しい気持ちになりました!後、事務処理がいつもより早くミス無くこなせた時も嬉しかったりしますね! 逆にしんどいと思った事は、医療機関独特の専門用語を沢山覚えたり、時には患者様から待ち時間が長い等と理不尽に言われてしまう時は自分が原因ではないのにと思ったりもします^^; ありきたりすぎてすみません笑 やはり各病院色んな特色はありますが、やはり多少癖のある方はどこにでもいらっしゃるかとは思います。 しかし、医師や看護師はもちろん医師事務作業補助者は病院には不可欠な職種だと思うので、国家資格が無いからと言って過剰に怯む事なく自信持って大丈夫ですよ! 初めての勤務で緊張されているかと思いますが 落ち着いて頑張ってください!!

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • そうですね 医療機関では 医師>看護師>検査師や技師>クラークや医療事務 という事務系が最もヒエラルキーが低い傾向があります 医師の事務としては例えば、レセプトを作成するのに 「○○の疑い」などの表記をつけていないのにそれに該当する薬が処方されているので病名を追加してくださいとお願いしてドクターに持っていくなどの作業があると思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • それは、たまたまあたった職場によるし、部署にもよるので一概には言えませんよ。 事務の人は医療職ではないので、全く素人で何も知らない上に、仕事に対する姿勢や心構えができていない人なんかは、きついと感じるかもしれません。 医師事務は医師にべったりひっついているので、若くてきれいな子に対しては男性医師はデロデロですよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医師事務作業補助(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

医師事務作業補助者(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる