教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

社会保険について質問させてください。 アルバイトですが、条件を満たしていたため、社保に加入しています。

社会保険について質問させてください。 アルバイトですが、条件を満たしていたため、社保に加入しています。しかし、コロナ感染後、療養をあけてもコロナハラスメントで出勤したくてもさせてもらえない状態が続いたため、別のアルバイトを探しています。 (ちなみに、その間の給料は0です。交渉しましたが上記の事実を認めて貰えませんでした。弁護士は高額なので頼めませんし、法テラスも分割で払うことになるので、貯金で何とか生活できるし、諦めました。) 早く次が見つかれば、ダブルワークOKな職場なので、今の職場に籍を置きながら働きたいと思います。 (退職に関しては1か月前という決まりがあるため、すぐには辞められません。) その際、新しい職場で社保に入りたいのですが、今の会社に社保脱退の旨を伝えると、その日付で脱退の手続きをして貰えるのでしょうか。 (9月30日に抜けたいと言えば、後日手続きを開始するとしても、9月30日付けで脱退したことにできるかということです。) 詳しい方がおられたら、教えて頂きたいです。

続きを読む

114閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    会社が認めれば可能です。 私の職場でも、転職は決まっていたが引き継ぎのために一時的にダブルワークをして貰った方がいました。 新しい職場の入社日に合わせてあちらで社保加入手続きをしてもらい、こちらの職場は契約変更による加入条件適用外という理由で喪失しました。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

弁護士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ダブルワーク(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる