教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

ヤマダ電機でバイトをしている高校生です。 雇用契約書は自分控えと店舗控えと本社控えの3つがありました。内容は全部が同じで…

ヤマダ電機でバイトをしている高校生です。 雇用契約書は自分控えと店舗控えと本社控えの3つがありました。内容は全部が同じでその日の時点では販売兼品出しと販売兼レジの2つに丸が付いていました。ですが次の日は店舗控えだけに販売兼レジは間違いだったとしてその証明として判子を押しました。つまり自分の仕事内容は販売兼品出しとなります。ですが今やっている仕事はレジのみです。この販売というのにレジが含まれているのでしょうか?もしくは働くうえでレジは覚えたほうがいいとやらされているのでしょうか?語彙力が無いためよくわからないところがあるかもしれませんが回答の方をよろしくおねがいします

続きを読む

235閲覧

回答(1件)

  • 一応会社が用意しているフォーマットとしては どちらか選択して契約する事になっているけど (だから店舗控えと本社控えの書類には 2つともじゃなくどちらかにしなきゃダメだけど)、 店舗責任者の判断として 『ウチのスタッフは一通り全部出来るようにする』 みたいな方針なんじゃないですかね。 で、今お店に一番必要なのはレジ要員だから そこからスタートしているとか。 面接時に「レジはやらない」と話をした上で 採用されたはずなら どうして契約内容と業務が違うのか?とでも 聞いてみても良いとは思いますけどね。 文句というニュアンスじゃなく確認って感じで。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ヤマダ電機(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる