教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

純粋な疑問なのですが、バイトは嫌だと思ったら辞めるべきですか?

純粋な疑問なのですが、バイトは嫌だと思ったら辞めるべきですか?現在私はパン屋でバイトをしているのですが、バイトの店長の性格や行動がとても苦手でストレスです。所謂、小姑のように私の行動一つ一つに嫌味を言ったり注意をしてきたりします。マスクから見える目は死んでいて、だるそうな感じで言ってきます。ボソボソ話したり、いらっしゃいませの声は一番小さかったり、パン屋は特に希望もなく就職したり(面接時に話していました)、正直尊敬できる点がひとつも見当たりません。 しかし、一緒に入っているパートの方や仕事内容に関してはあまり苦痛には感じません。 パートやアルバイトの人ではなく、店長という一番関わる地位の人にこのような感情を抱いてしまっているため、この職場とは縁が無かったと割り切るか、所詮自分はバイトと思い込むメンタルで乗り切るか、皆さんならどうされますか? 以前働いていた塾講師のバイトを5ヶ月で辞めてしまったため、今回も辞めると辞め癖がついてしまいそうで怖いです。ただ、単なるバイトで多くのストレスを抱えながら働く必要もあるのだろうかとも思います。 よければ色々な方の意見をお聞きしたいです。

続きを読む

11閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • 私は店の責任者や上司が生理的に無理だと思った時点で辞めてますよ それで通っても疲れるだけなので

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

塾講師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる