教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

障害者雇用でパートしてます。 仕事のストレスがあります。 勤続1年3ヶ月です。 統合失調症で精神障害2級です。 30代前…

障害者雇用でパートしてます。 仕事のストレスがあります。 勤続1年3ヶ月です。 統合失調症で精神障害2級です。 30代前半の女性です。 職場は美容関係です。受付・レジ・電話応対や他サブワークしてますが、 簡単な仕事ばかりで、ステップアップできません。 慣れてはきましたが、バリバリ働くようなやる気が起きません。 クビにならない程度にしか頑張ろうと思えないし、 コミュニケーションもだるいです。 また、他スタッフから子供扱いされたり、 陰でバカにされています。 給料も低いです。 障害者雇用で働くのは今の会社が初めてです。 転職したいですが、年齢に対して社会経験が乏しい為、厳しいかもしれません。 過去は、高校時代の飲食店バイト、その後はホステスや風俗嬢しか職業経験してません。 私が抱えてるストレスは、障害者雇用あるあるでしょうか? どう向き合っていけばいいですか? アドバイスいただきたいです。

続きを読む

711閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • 障害者、健常者は関係ないかと思うのですが・・・ どの仕事も一生懸命にやらなければ成らないはずです。 誰かのために仕事を貰い、そしてカネを貰いますからね。 仕事をしたくないカネ要らないなら乞食にでもなったら如何ですか? アナタより他のスタッフの方が歳が上なのでしょう? また陰口なんかアナタが他のスタッフより楽な様な仕事内容だから愚痴を言われてる可能性も有ります。 障害者雇用あるあるじゃなくて女性あるあるですよ。 それとコミュニケーションもだるいとか・・・ それはアナタが壁を作って話さないからですよ。 アナタが他のスタッフの事をバカに観てるからその様になるのです。 バカにされてるなら自分がもっとバカになり、もっと他のスタッフに心を開き話しをしたらどうですか?

    続きを読む
  • 障害を理由に甘えていませんか? 私の弟は知的障害でも必死に 向き合ってやっと正規雇用までなりました それも10年です。陰口でバカにされ 社長からの厳しい口調で怒鳴られても 必死に社会のハンデを背負って 働いていたのです 私の知人女性も精神障害です それをなんですかあなたは ステップアップができない バリバリ働く様なやる気が起きない クビにならない程度にしか頑張ろうと思えない コミュニケーションがだるい それを障害者だからと言い訳しないで 転職して合う場所を探せばいい事でしょ 障害者雇用あるあるでしょうか はっきり言います あるあるですよ 障害者の子は毎回不利な立場です でも最後は認めてくれる時が来るのです あなたに今大事なのは 自分に向き合うことです 自分に本当に合う天職を見つける事です 自分自身のハンデを理解することです 厳しい説明ですが アドバイスはこれしかありません

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 障害うんぬんより、あなた自身の問題かと。 ステップアップできないとありますが、ステップアップしたいんですか? やる気が起きない、頑張ろうと思えない、だるい、と書いてるということはまずその気はないじゃないですか。 その自分の中の矛盾がストレスなんですか?何がストレスで、どうしたいのか私には理解できないんですが他の方はわかるのかな。

    続きを読む
  • あるあるですね。 転職して自分に合う仕事を探されては? そもそも単純作業しかなく不要なコミュニケーションもいらない工場のライン作業とか。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

受付(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ホステス(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる