教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

ケアマネ試験に向けて過去問をやりまくる意味ってありますか?

ケアマネ試験に向けて過去問をやりまくる意味ってありますか?来月の試験に向けてラストスパート中なのですが、職場の先輩にとにかく過去問を全問正解するくらいやりまくれと言われました。しかし、過去問から出題されるわけではないですし、むしろ過去に出た問題は出ないかもしれないなら他の問題をやった方がいいのでは?と思うのですが皆さんはどう思われますか?なんとなく過去問は出題傾向を見るためにやるものだと思ってました。 過去問のおかげで合格したって方いらっしゃいますか?

続きを読む

1,533閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(5件)

  • いくら過去問をやりまくっても、単なる答えの暗記では合格は難しいと思います。医療福祉分野はそれでもいいかもしれませんが、介護支援分野については『理解』が必要です。とはいえ、今からだと、過去問やりまくりしかないと思いますが…。 その際、単なる答えの暗記だけではなく、ケアマネ試験特有の質問文の表現にも目を向けてください。例えば『必ず』等のかなり限定的な表現が使われていたら、間違いとか…。そういうのが結構あります。それに気づく事ができれば、数点のアップが可能かと思います。あくまでも『傾向』であって、100%ではありませんが。頑張って下さい!

    続きを読む
  • 過去問の解き方次第でしょ。 単に問題解いて、正解・間違いだけを追っていてはダメで、 理屈でなぜそうなるのかが理解できていれば、多少設問が 変わっても対応できます。

    続きを読む

    ありがとう:1

  • 過去問のみやれば良いわけではないですが、 大体同じ内容の問題が出るので、テキストを読んで勉強しながら過去問をやって、分からないところはテキストで勉強し直す。 その繰り返しじゃないでしょうか。 過去問5年分見ると、ほぼ同じ様な問題が多く(ニュアンスも違ったり、違う角度からだったりしますが) それを繰り返していけば、テキスト一冊分は大体理解できると思います。 私も今年受けます。 テキストと過去問をとにかくやり続けて、模擬試験2回受けましたが9割くらいは解けたので、間違いでは無いかなと思います。

    続きを読む
  • もう数年前の事ですが特養で相談員をしながら過去問を過去3年分を3周して、模試受けて、PSPのケアマネのソフトやって、ネットにあったケアマネ試験の問題集みたいなの解きまくったら合格しましたよー! ちなみに、社会福祉士・介護福祉士の国試の時も過去問の過去3~5年分3周しろとゼミの教授に言われてやったら合格しました。 過去問をやることで傾向が掴めるのと解説を通してキーワードや間違えやすい部分を学ぶことが出来ます。ぶっちゃけ、問題を解くというよりは選択肢の文章に沢山触れるのが大事なのかなと思いました。試験の直前は問題集の解説を読んだりしていました。まったく同じ問題は出ないと思いますが、ニュアンスを変えただけで実は同じような問題だったりすることもありますし、毎年必ず出ているような部分も有ると思うので私は過去問やりまくるのは有りだと思いますし、むしろおススメします(^^♪

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

ケアマネ(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる